おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 350 by 旅人

【考察】私にはあまり好きではない言葉があります。「男だったらこうしなさい(こうしちゃダメ)」「... ( 続きを読む )

1.共鳴しました。

メール転送可
コメント 351 by 安城魅月
この前、トラウマの話題でお世話になりました安城です。

こんなに共感したの初めてです
共鳴者として早速、一通書かせて下さい。
私情で、自慢っぽくなってしまいますが
どうしてもこれを期に主張をしたいのです。
嫌悪感を感じた方、身を挺して謝ります。
小生の末筆故どうかお許し下さい。

私も良く男っぽいとか男性的と言われ続けてきました。
サッカー観戦は勿論好きです。体育も好きです。
動くのは苦手ですが運動はとても気持ち良いです。
私はアウトドア派で何時も外で遊んでいます。
でも、それを「嫌だ」とか一度も思いません。
それを全部ひっくるめて私なのですから。
何故、無理して変える(女性的になる)必要があるのでしょう?
私は短所(直すべき)ではなく長所(伸ばすべき)と思っています。

「あなたはお姉ちゃんなんだから・・・。」
私の友達で、姉妹がいるのですが良く言われていたそうです。
その子(姉)が大人っぽくてしっかりしている理由が分かる気がします。
当時は「へー」で聞き流してしまいましたが
今では「だから我慢してくれ」と言う親の思いが
ひしひしと伝わってきます。
言葉の魔力は本当に恐ろしいです。

次に障害者の件。
私も車椅子に数ヶ月間乗りました。
松葉杖だと足に負担が掛かりすぎるため暫く乗ったんです。
たしかに多少の不自由はありました。
けど、そんな言う程不自由は感じませんでした。
只、下半身が言うことを効かない。それだけなんですよ。
手も動きますし目も見えます。耳も聞こえます。話せます。
頭も・・・少々馬鹿ですが話を理解出来ます。
他の方も同じなのでは無いでしょうか?

盲目の方は、只目が見えないだけ。
難聴の方は、只耳が聞こえないだけ。

他は皆さんと同じなんです。

戯言で申し訳ありませんが
一つの主張とお受け止め頂ければ幸いです。

To:安城魅月

返信を書き込む

主題: 日本はまだまだ差別が多い

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年8月16日(水) 7時10分 親記事 2件目のコメント
コメント 352 by 旅人
>>351 私の申し上げていることをとてもよく理解していただき、
大変嬉しく思います。

近年では乙武洋匡さんのメディア露出や社会のバリアフリー化などもあり、
身体障害者に関してはようやくその認知度・理解度があがってきました。
…といっても乙武洋匡さんを見て、いまだに「かわいそう」「大変そう」と
おっしゃる方も中にはいそうですけど。

しかし理解どころか認知すらいまだにしてもらえていない
例のひとつが、本文でも申し上げた知的障害者です。
自分の目の前に知的障害者がいる場合、見て見ぬふりをするか、
顔をしかめてその場を離れるか、どちらかの反応を示す人が大半です。

日本人はとかく先入観や固定概念を持って物事を見てしまいがちです。
障害者の件では特別扱いというプラス面の先入観を取り上げましたが、
こういったマイナス面の先入観ももちろんあります。

外見は健常者と大差ない場合が多いですが、その行動パターンには
大きな特徴があります。誰が見ても分かるものです。
だからこそ認知・理解してあげる努力をしてほしいと思います。
知的障害者というものが一体どんなものなのかを。

腕一本なくても、片目がつぶれていても、体のどこかに
奇形をともなって生まれても、満足に発話できなくても、
奇声・奇行があっても、心のどこかが病んでいても。
自分と同じ人間なんだということをみなさん忘れないでほしいと思います。
この投稿に返信
2006年8月16日(水) 11時26分違反通報親記事 3件目
コメント 353 by インフルエンザ
1.まずジェンダーフリーは、人間として大切な思想だとは思います。
ただ、旅人さんが言われるように”身体構造の違いによる「差」”は
歴然として存在するのです。
本能として、メスは強いオスを求める傾向にあるのは生物学を紐とかな
くても理解できると思います。
言語がない時代より、男はこうであり、女はこうである・・・
ということを DNAレベルで継承しているのではないでしょうか。
その本能とも呼べる考え方が言語されたのが
>「男だったらこうしなさい(こうしちゃダメ)」
>「女だったらこうしなさい(こうしちゃダメ)」
に、なったのでは?(言い方はいろいろあると思いますが)

2.>「あなたはおにいちゃんなんだから…」
>「あなたはおねえちゃんなんだから…」

これに関しては、愚兄賢弟の私には激しく同意です。

3.>障害者に対しての健常者の見方。
これはどうなんでしょうか?
障害者の方の意識にも問題があるのでは?
障害者としての世間に対しての甘えが
意識の奥にあるのではないでしょうか
つまり、差別を自分自身から求めている場合も
あるのでないですか?
健常者側だけの問題ではないような気がします。

どうも、私は世の中に対し”斜”に構える傾向があるみたいです。

もちろん、旅人さんの言われていることは、正論だと思います。

稚拙な文章をお許しください。
この投稿に返信
2006年8月16日(水) 22時33分違反通報親記事 4件目
コメント 354 by 旅人
>>353 私の申し上げていることを深く理解していただき、
非常にありがたく思います。
また、私とは別の視点からご意見をしていただき、参考になりました。

私の文章にも至らないところがあったので、補足しますね。
身体構造の違いによる「差」は、体力的な面でのことを指して書きました。
一般的に見て、力という点では女性よりも男性の方が優れていますが、
これは身体構造上そうなってしまっている「差」のことなので、
男性も女性もまぎれもない事実として受け止める必要があります。

私には日本(アジア)に対して斜に構えるところがあります。
私は「男だったら…」「女だったら…」という言い方は
日本独特の考え方というふうに認識しており、
実際に他国でそのような言い方はあまりされないものだと思っています。

例えば「男の子なんだから泣かないの」なんてどうですか?
泣くのは人間の行為として当たり前のことです。
女性の専売特許ではありません。
こういう間違った先入観・固定概念を植え付けるとどうなるか。
人に弱みを見せられない、弱みを見せることは恥ずかしいことだと
考える男性が多くなるのです。

障害者の件に関しては、私は逆だと思います。
障害者のためになると考え、なんでもかんでもサポートしようとする
健常者がいるから、障害者が甘えるのだと考えます。
どうしてそうしてしまうのか?「障害を持つ人は大変です。
サポートしてあげましょう」という先入観・固定概念があるからです。

例えば手荷物いっぱいで身動きが取れない健常者がいるとき、
私たちは手伝ってあげますよね?それはなぜでしょう?
ひとりではどうすることもできないからではないでしょうか?
それは相手が障害者でも同じことでしょう?
つまり「相手が障害者だから」なんでもかんでも手伝うという
考え方自体が差別なのです。

繰り返しになりますが、障害者がひとりではこなせない部分を
サポートするのが本来の形であって、自分自身でこなせることまで
サポートする必要はないのです。そんなことをしたら自分では
何ひとつしなくなります。これは老人介護でも何でも同じことです。
この投稿に返信
2006年8月17日(木) 11時4分違反通報親記事 5件目
コメント 355 by 安城魅月
>>354 旅人さん、インフルエンザさんへ

身体構造と遺伝子の件。
確かに、お二人が仰るようにその差はあると思っています。
周りを見ても接していても否めない物事。
力も体力も、男性にはどう努力した所で到底及びません。
体の違いこそはっきりしています。
私も心の底で、女性と男性のあり方を求めている為に
強く性格の自由を主張してしまう部分もあるでしょう。

以下、強く残った言葉でしたので書き記させて下さい。

父は強く逞しくあり涙及び感情を見せずに威厳を保つ。
母は泣き笑う事で愛や悲しみの思いを訴え慈しみを与える。

知的障害者の件。
よく理解したいのは山々なのですが。
持ち合わせている情報が足りなく
どう接したら良いのか分からないのが正直です。
分からないから見知らぬ降りをしてしまう。
適切な対応が出来なかったらどうしようと言う心理が働いてしまう。
小生、旅人さんの文を熟読しこの甘えを深く反省しています。
自分から動かなければ認知すら出来ませんよね。
その事に気づかせて頂き、誠にありがとうございます。

障害者に対しての健常者の見方の件。
私は、先程申しましたように車椅子に乗った経験があります。
確かに甘えたいと思ったことはありました。
多少でも「大変さ」と言う名の「誘惑」はありました。
親切な方が助けてくれる度に
「この人は今度も助けてくれるのではないか?」
と、ついついそう思ってしまったのに、はっとしました。
先程の主張はそう言った自分自身への、戒めでもあるのです。
インフルエンザさんの核心を突いたお言葉
恐縮ながら、とても驚いています。

では、再度ながら失礼致しました。
この投稿に返信
2006年8月18日(金) 12時17分違反通報親記事 6件目
コメント 357 by 旅人
>>355 私も安城魅月さんも同じですよ。
男とか女とかそんなの関係なく、人間らしくいられたらいいって。
その人の個性を性別でくくることなんてできないって。
ただそれだけなんですけどね。

知的障害者に関しては、私も特別な知識があるわけではありません。
きっかけも、以前母が福祉の仕事に就いていたことがあり、
その母からいろいろな話を聞くことで知的障害者の存在を知り、
実際に知的障害者をこの目で見ることができたからでした。

知的障害者に関しては、私は認知・理解してあげられれば
それでいいと思っています。安城魅月さんのように
理解しようと努力なさってくれる人がたくさんいればそれだけで。

知的障害者がどんなものなのかを知ってくれるだけで、
車椅子に乗る人が当たり前の光景として受け入れられたように、
知的障害者も認知されていくものなんだと思いますよ。

せっかくなので、私が見たことのある
知的障害者の特徴をいくつか挙げますね。

その場でピョンピョンはねる・大きな声で何かを言う
同じ言葉を繰り返し言い続ける・同じ場所をいったりきたりする

例にも挙げましたが、
知的障害者は規則性のある行動をとる場合が多いです。

例えば毎日欠かさず行っていること(本人の中のこだわり)があり、
何かの理由でそれができなくなった場合、またはそれをとめられた場合、
暴れる・奇声を発する・自分を傷つけるなどの行為に出ることがあります。
本人の意思でそうしているのではなく、
障害により「そうせざるをえない状態にある」と考えてくださいね。

身体障害者は体に不自由な部分があります。
それに対して、誤解を恐れずに言えば
知的障害者は脳に不自由な部分があります。
つまり私たちが言うこと・することが通じない場合が多々あります。

身体障害者に対して「どうしました?」と言えば
何らかの答えが返ってくると思いますが、
同じことを知的障害者に向けて言っても、
理解できないか、遮断する場合が多いです。
これも本人の意思でそうしているのではなく、
障害により「そうせざるをえない状態にある」と考えてくださいね。

つまり言動が一歩通行な人が多いんです。そういう人を見かけたら、
ああ、この人が旅人が言っていた知的障害者なのかな?と
認識・理解してあげてください。

最後に障害者に対しての健常者の見方の件ですが、
安城魅月さんのように車椅子に乗っていた期間が短い人は
慣れていなかったり、不安を感じたりして、助けを求める
気持ちが出てしまうのは仕方がないことのような気がします。

母の話では、車椅子に乗ったまま誰かが手伝ってくれるのを
いつまでも待ちつづけていた人もいらっしゃったようですよ。
「手伝ってくれて当たり前」という気持ちになっているのでしょう。
でも安城魅月さんはそうではない。ご自分を責めたりしないでくださいね。
この投稿に返信
2006年8月18日(金) 16時23分違反通報親記事 7件目
コメント 358 by インフルエンザ
>>357 旅人さん、安城魅月さんへ

お二人の話を聞いていると、すごいなとしか言えない自分が情けなく思えま
す。私は、お二人に比べたら人生経験の少ない”ガキ”です。

私は、親切心⇒同情心⇒優越感⇒偽善 という思考回路の持ち主なのです。
だから、スタンドプレー的な親切というものに潔しとしないのです。

たとえば、電車でお年寄りや妊婦などに席を譲るのも、譲るなら最初から
座らなきゃいいのではと考えてしまい、原則電車では座りません。

男らしさ、女らしさについて
確かに性差別はよろしくないことは解ります。
が、その必要性はあると思います。
言葉遣い、立ち振る舞い・・その国の伝統受け継いだ所作にかかわり
差別ではなく歴史・伝統・文化と考えれば全てを否定するのもどうかと
思ってしまいます。

障害者の方の甘えに関して、別にそれを責めるとかそういうことではなく、
甘えを捨て自立する心を持つのは身障者自身であり健常者ではないと言いた
いのです。
身障者に対しなんでもかんでもサポートできるような人はそう多くありませ
ん。

お二人の考えを否定するものではありませんし、また否定できるものでも
ないことは十分理解しておりますが、大上段に構えて真っ向から言われると
なんだかなぁと思えてしまう自分がいることも事実なのでレスしました。

人間が小さいと言われても受け入れます。

乱文、ご容赦ください。
この投稿に返信
2006年8月18日(金) 21時43分違反通報親記事 8件目
コメント 359 by 旅人
>>358 インフルエンザさんには私の文章が難解なためか
誤解を招くような捉え方をさせてしまい、申し訳なく思っています。

申し上げたとおり、私は日本に対して斜に構える傾向があります。
電車の例を用いて分かりやすくご意見をしていただきましたが、
妊婦はともかく、私は基本的にご老人には席を譲りません。
自分を老人扱いしてほしくないと意固地になる人もいるからです。

ですからいきなり席は譲らず、まず「おかけになりますか?」と聞きます。
それで座りたければ座ればいいし、立っていたければ立っていればいいと
思っています。私は来るものは拒まず去るものは追わずなので。

>全てを否定するのもどうかと思ってしまいます。

そのように解釈させるような文章を書いた点、お詫びいたします。

>甘えを捨て自立する心を持つのは身障者自身であり
 健常者ではないと言いたいのです。

そのように理解しています。そしてそのとおりだと思います。
ですがそれを実行することは身体障害者にとって並大抵の
ことではないと思いますよ。みんながみんな強い人間ではないから。
身体障害者になってみて初めて分かることもたくさんあると思いますよ。
私がその辺を汲み取った表現にしたことで難解な文章になったという
部分もあると思います。

でもねインフルエンザさん、世の中にはいろんな人がいます。
杓子定規では測れない部分もあるのが人間なんですよ。
そのために相手の立場で物を考える、
相手の気持ちを理解する努力が必要なんだと思っています。
だから相手を理解する必要がないなんてことはないと思いますよ。
この投稿に返信
2006年8月19日(土) 11時27分違反通報親記事 9件目
コメント 360 by 安城魅月
>>359 インフルエンザさん、旅人さんへ

全てを否定の件。
インフルエンザさん。
幾つか誤解させてしまいましたね。
随分の間貯めていた事で、理性を多少失ってしまっていたようです。
恥晒しで恐縮なのですが、ご覧の通り
私が感情強く申してしまった事にも些か原因があります。
申し訳ありませんでした。
貴方はこの話に入ったのですから、十分大人の面があると思いますよ。
私の方は、ませているだけです。はは、、

男言葉でいたいとか、男性と対等になるとかそういう訳では無く
恐縮ながらただ、「外向性」や「内向性」等の傾向。
それぞれの個性があると申したい訳でありまして
歴史や伝統まで否定等ととんでもないです。
二度とそのような誤解を生まぬ為にも静粛致します。

身体障害者と電車?の件
何度も使いたくはないのですが
知識不足により代わりが無い物で恐縮です。
確かに捨てるのは困難極まり無いです。
とても美味しそうな匂いがする食べ物を
常に目の前に置かれている状態ですから。

でも、インフルエンザさんが仰ったように
捨てなければ少しも良くならないのは事実です。
私の方は代償がちょっと人より運動が苦手になっただけで
将来は山登りが可能との事でしたので
幸い甘えを戒める言葉が見つかった次第です。
偉そうにませたガキが何を言ってるのだか

電車では基本立つようにしていますが
長いとやはり辛い者で、ついつい座ってしまいます。
自分の場合、目立つ事を嫌う人見知り激しい人なので
誰それどんな人が来たとかは構わずに
誰か近くに来た時点でそそくさと立ってどっか行ってしまいます(汗

お二人のように、どんな形であれ
親切を考える余地があれば良いのですが、、

では、乱文ご容赦の程。

この投稿に返信
2006年8月19日(土) 14時37分違反通報親記事 10件目
コメント 361 by 旅人
>>360 安城魅月さんもインフルエンザさんも、
気に入る気に入らないは別として、私のようなクソ生意気な
人間がいるということを拒絶せず、認知してくださいました。
そんな小さなことでさえも差別をなくすという点から言えば
大切な要素だと思います。

おふたりとも私のことを自分と同じ人間として
尊重してくださっている。

それは相手が私であれ、他の人であれ、障害者であれ、
同じことですから。
この投稿に返信
2006年8月19日(土) 16時32分違反通報親記事 11件目
コメント 362 by インフルエンザ
>>361 旅人さん、安城魅月さんへ

同和問題を出すまでもなく、人間社会には差別が昔から存在します。
それは、性別・年齢・身体的特徴だけではなく生まれ育ち(人種)・思想に
も及びます。つまり、差別に関しては言えば日本だけではなく、全世界共通
の問題だと思うのです。そういう意味で言えば”日本はまだまだ差別が多
い”といのも差別でしょう(自虐的な差別?)

他スレでも言いましたが、私は人間が好きです。
よく言われる”反面教師”的な人間も、文字通り”教師”だと思うようにし
ております。
現実的には、なかなか難しいですが・・・(^_^;)

いろいろ小生意気なこと言いましたが、私は十代半ば、たぶんお二人に比べ
ればまだまだ子供だと思います。
レスを読み返してみて、その子供の反発心丸出しの意見ともいえない意見に
関し、私の読解力のなさ・文章力のなさに恥じ入るともに、ここまで冷静か
つ真摯な意見を頂戴し非常に感謝の意に絶えません。

今後とも、ご指導・ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

お二人の幸多からんこと願いまして

この投稿に返信
2006年8月19日(土) 18時15分違反通報親記事 12件目
コメント 363 by りんご
>>361 こんにちは(*^。^*)
すごいディベートがなされていますね。私もお立ち寄り〜参加っ。

私は、男は男らしく、女は女らしく・・嫌いでないんですよ。なぜかって、
人には、生まれ持った父性や母性というものがあって自分にないものを互い
で協働して生きてゆく、そうだったらいいなと思うからです。

ただ、本当は、自分らしくが一番言葉としてはぴったりなのかもしれません
ね。見た目の容姿ではない心から自然と出てくる自分らしさを大切にしたい
ものです。

考え方の違いも、感じ方の違いも、アクションの起こし方や言葉の出し方な
ど個性として受け止め上手に向き合えることが出来るように慣れたらいいな
と思うのですが、これがなかなか難しいのです^^;

なんだか脱線気味ですが・・私は男らしかったり、女らしかったりする方が
好きだけど、男らしさ女らしさにも色々あるわけで・・ん〜っ表現するには
難しいなぁ。なんていうか、しぐさや、気づかい、言葉など男を感じたり女
を感じたりするわけで、見た目ではない、その感じる部分に人として魅かれ
るそして愛が芽生えるのではないでしょうか。違うかな?それプラス男とか
女とかでない人としての本能的な行動が存在しているんですよね。ん〜っこん
がらがってきたぞ・・

とにかく、らしさって言葉は好きっ。投げやりになってきたぞ〜っ。

それと、どうぞって席を譲ったり、大丈夫ですか?手伝いましょうかって声
をかけたり、ちょっとお願いしますってやりとり、いいと思いますよ。だっ
て、そうしたい、してもらえたらなって感じたんでしょう。そして、動いた
自分がいる、ありがとう、お断りしますって返事を返す、そんやりとり大事
だと思います。周りの人に気を配れる、押し付けでなくどんな返事が返って
こようとさらりと笑顔で対応できる人に私はなりたいです。だって、そうい
つも感じるから。

視線や態度、それも一つのアクション。どうしてそうするのか知ることも大
事かもです。人ってそれぞれのホームグラウンドが根底にある、それを知ら
ずして、あ〜だかこ〜だか言ってしまう。私も、よくやるけど・・それで
も、人だから、気持ちの良い行動は気持ちが良い、けれど、見ている人の心
の状況で感じ方も変わることもあるかな?

出来る人が、できることから創めたらいいんじゃないですか、(*^。^*)
良かれと思ってやっても、いろんな感じ方があるんだから、画一的に同じよ
うな人間ばかりじゃないし、それも個性。感じたら、動き始めてみる、一度
きりの人生なんですもの。限られた命だから、いろんな人に出会って、なり
たい自分に、なって、その一生を終えられるといいですね。頑張りましょう
〜っ(*^^)v

最後に、私は、ステキな男の人に逢ってもっともっと女らしく女に磨きをか
けたいと思ってますよ〜しゃいなら。

この投稿に返信
2006年8月19日(土) 19時8分違反通報親記事 13件目
コメント 364 by 旅人
>>362 もちろんどの国でも差別はあるものと思っています。
そしていろんな種類の差別があることでしょう。
しかし私には日本の差別は他国に比べ、幼稚な感じがしてならないのです。

今回私は性別・年齢・障害の差別を取り上げましたが、
果たして欧米でも「男(女)だったらこうしなさい(こうしちゃダメ)」
「あなたはおにいちゃん(おねえちゃん)なんだから…」
というように同じ言い方をするのか?と考えたとき、
障害者を特別視するのか?と考えたとき…私の答えはNOでした。

人種や思想の差別は深く根強い部分もあり、
軽はずみに取り上げられるものではないし、
私たちからもっとも遠い位置にある差別なので
語るべきではないと判断しました。近いようですが、もっとも遠いです。
理解する努力はしているつもりですが、きっと私は理解できていない。

そんなわけで一番身近で理解しやすいところから提案してみようと。

無意識・無知の差別ほど残酷なものはありません。
そういった部分を払拭するために、意識を変えてもらうために、
それに気づいてもらうために、閲覧者の方も含め、
みなさんに訴えかけたかったんです。
この投稿に返信
2006年8月19日(土) 20時34分違反通報親記事 14件目
コメント 365 by 旅人
>>363 りんごさん、ご意見ありがとうございます。

りんごさんのおっしゃっている「男らしく」「女らしく」は
私が例で挙げたような悪い意味が何も入っていないので
聞いている人もきっと心地よいと感じるのではないでしょうか。
…というかりんごさんの中には差別なんていう言葉、ないですね…。

イヤな意味ではない「男らしく」「女らしく」は私も好きですよ。
「男らしさ」「女らしさ」に惹かれる…そのとおりだと思います。
「女らしくない」部分にも惹かれてしまう変わり者もここにいますが…。
それはおいておいて、りんごさんのように良い意味で
たくさん使ってくれるならこの言葉も生きてきますね。

同じ言葉でも、気持ちの込め方でまったく
違う意味になるっていうのは不思議なものです。
この投稿に返信
2006年8月19日(土) 21時36分違反通報親記事 15件目
コメント 366 by りんご
>>365 すぐの、お返事ありがとうございます。嬉しかったです(^。^)

前述された日本の差別と言ううところでは、私としては、日本のお国柄、そ
して、難しいくてどう表現してよいのかわからないのですが、位置、とか歴
史に対する次世代への伝え方っていうのも関係するのかなって思います。

言葉が適切でなかったらすみませんが、日本は、島国で、大きなわけ方で言
えば大陸に住んでいる方たちのように他民族国家ではないですよね。また、
人を、格付けするような時代でもありませんね。そんなこを知らない世代の
私たち、自分ではどうしようもない時代の流れに巻き込まれたことのない私
たち、経験が足りなくて感じることしか出来ない世代なのかなと思うので
す。

だからという訳ではないのですが、感じた人から動かれている方もいれば、
今の状況の中で暮らし、こうやって、自分達の今を考え、うごきだそうとし
ているものもいる、それが、どんな考えであれ今の自分を語り、考え、そし
て大事なことは相手の意見を一度は自分の中へ取り入れてくれているんです
よね。

相手の意見を受け止め自分で考える、そして、アクションを起こす。今の、
経験の足りない私にとっては、人の行動や、意見をどうとらえて、どう感じ
て、どう動き出すのかそれが大事だと思っているのです。

自分とは違う、その違いを認識する・・どう自分が動き出すのかそれは良い
こともあれば悪い方へ行っちゃうこともあるけれど、考え考え進むしかない
のかなって思います。

私が差別をしないなんてとんでもありません、人をうらやんだり、憎く思っ
たり、拒絶したりします。

でも、環境的には恵まれているのでしょうね。やっぱり、いけなかったと反
省できる時間や修復へ動こうとする時間が、その時でなくてももてているよ
うに思ってはいます。自分のしたことで足りない部分は、もちろんたくさん
あると思うのですが、少しずつ頑張るようにはしています。

今の自分はたくさんの人の中のただの一人で知らない人も知らないこともた
くさんあるけれど、あんなふうになりたい、これは出来るなんて思いながら
暮らしています。

誰かが誰かを傷つけたら誰かがそばにいてあげれるといいですね。私も誰か
にいてもらいたいです。自分が悪かったにしても。傍にいることがためらわ
れるときがあるかも知れません。そうか、だから私のように勇気がない人も
いるわけですから、インフルエンザさんが言ったように自分自身もいつも誰
かが傍にいられるわけでないから強くならなくちゃいけないんですね。

打たれ弱いんですよ。これが・・そんな私に誰かが教えてくれました、人に
振り回されないように、自分をかき乱されないように、自分の志をしっかり
と高く持つことが大事なんだと。これが、すぐ揺らぐんです。本当、弱いで
すね。行ってる事とすることってなかなか思うようにならないんですよ、本
当にっ

とりあえず自分らしく生きていく為に、なりたい自分になれるように、どん
な形であれ少しずつ私は頑張ります。頑張らないでゴロゴロするのが一番好
きなんですが。みなさんも、どうぞ、台風のあとのさわやかな風に吹かれて
みませんか?

では、ちょっくら街のボランティア(清掃作業)に行ってきますね。私の心
のくすんだ部分もお掃除できると良いのですが(*^。^*)

この投稿に返信
2006年8月20日(日) 7時11分違反通報親記事 16件目
コメント 367 by 旅人
>>366 人の意見を聞き、意識して考え、行動し、
進もうと努力するりんごさんの姿は頼もしくさえ感じます。
また私よりも若い人たちが日本をよりよくしようとするのは
すごく嬉しいことです。

確かに言うのは簡単だけど、するのは難しいことが多いですよね。
りんごさんとは違った形ですが、私もできることからしています。
先日仕事の休憩中、私は「疲れた〜っ」と口に出しました。
すると私の女友達が「なんで疲れたとか言うの〜?男でしょ?」
と言ってきました。

そりゃあ、疲れたときに疲れたって口に出して言う男はあまり見ないけど、
男でしょ?…「でしょ」って何?「でしょ」って何やねん?
女しか言うたらアカンのか?…私はキレました。…というのはウソですが。
冗談めかして「疲れるのに男も女も関係ないじゃん?」と言いました。

疲れたときに疲れたって言うのは、眠いときに眠いって言うのと
同じくらい自然なことだと思うんだけどなあ…。

常に頭がニュートラルになっていれば、
日本で起こっている差別なんてすぐになくなるのに…。

…なんてことを思ってしまいました。
この投稿に返信
2006年8月20日(日) 12時57分違反通報親記事 17件目
コメント 368 by りんご
>>367 ハハハ(^o^)

良いほうへ考えて、男なんでしょって言う言葉の中には、旅人さんを頼もし
く思う姿以外見かけないからそういっただけじゃないですか?きっと、仕事
などで疲れた姿を意識させない方で珍しく思い、ハッパをかけられた、そん
なやり取りに思えましたよ。私は、ほほえましく思えましたが・・・

人間、自分の心の状態で良くにも悪くにも解釈しちゃいますもんね。

いつもはしない行動、いつもは言わない言葉、色々ありますがとりあえず、
ゆっくり考えられる平常心を持ち、周りと調和できるようになりたいもので
す。

差別、言葉が適切でないのかもしれませんね。だって、もともと、みんな色
んな差があるんですもの。ようは、その差を、人として、どう受け止めるか
なんでしょうね。いじめのほうがピッタリかもですね。

やめましょうよ、人をいじめるより自分の事を頑張ったほうがいいですよ
ね。人より勝っていると思うなら、もっと磨きをかけ、どこまでいけるかチ
ャレンジすればいいのです。独りよがりで、独り相撲で、井の中の蛙にとど
まらず、大海へ歩み出せばいいんじゃないですか。

大きく大きくなりましょうよ。
この投稿に返信
2006年8月20日(日) 22時47分違反通報親記事 18件目
コメント 369 by 旅人
>>368 …って言われ方してもりんごさんは平気ですか?
実は私はタイトルのような「女のくせに」という言い方は
非常に強い嫌悪感を覚えます。よくないです。
りんごさん、タイトルは私流の冗談ですから真に受けないでくださいね?

さて、前回のりんごさんのお返事ですが、
りんごさんのご好意に甘えてそのように受け取っておきますね。
その女友達の言葉にまったく悪気がないのは分かりきっていたし、
特別イヤな気分になったとか、怒ったとかではないので大丈夫です。
私はいつも表現の仕方が過激なんですよ。笑
気を使わせてしまってごめんなさい。

ただ、そう言われたのが他の男の人でも同じように感じてしまう。笑
そこが私の悪いクセなんですけど。
この投稿に返信
2006年8月21日(月) 23時16分違反通報親記事 19件目
コメント 370 by りんご
>>369 ハハハ^^;

文字だけではよく思いを理解できなくてすみませんm(__)m

本当ですね、女のくせにって言われたら、そんなに言わなくてもいいのにっ
て思いますね、きっと。
でも、私は、気性の荒い部分があって、口も悪いし、声はでかい、態度はで
かい、気をつけてないとボロがでまくりなんですよ。言われても仕方ないと
思っているところもあり、一歩引こうと思います。引いて出かたを考え直し
ます。

剣道をやってるせいか、色んな精神修行?をさせていただいています。この
一本にかけて集中していると嫌だなって思ったことも忘れています。終わっ
た後に黙想をしている時のシーンと静まり返った道場と、頬に感じる空気が
好きで、目を開けるととてもすがすがしいのです。明日はガンバろってな感
じになります。また、思い出して、どろどろもしますが。良くやられて痛い
思いは日常茶飯事です・・

練習中も、やはり男の人ではあたりや打ち込む力がが違いますね。吹っ飛ぶ
事もあるし、頭がかち割れたかと思うことも骨が折れたと思うこともありま
す。体力の違いをやはり感じるのです。もうっあったまにきたっ次はやっ
てやるっと、思いながら、また、構えるのですが、人間が出来てないでし
ょ〜っ(^.^)

自分の器が小さいことは良くわかっていても、カチンとくることは多々あり
ますね。だって、おかしいことはおかしいですもん。でも、まかり通らない
ことだってあります。それは、見方を変えれば自己主張が強いのかもしれま
せんが・・

そうか、だから、みんなが、広く受け止めてくれて説明してくれると、良く
わかるんでしょうにね。

脱線しましたが、差別や、いじめ、もっともっと理解しあって、歩み寄り一
緒にゆっくり幸せに暮らせるといいですね。ではでは(@^^)/~~~

この投稿に返信
2006年8月22日(火) 1時48分違反通報親記事 20件目
コメント 371 by アオイ
こんにちは
男だから、女だから、男らしさ、女らしさなど時代、土地などで色々だと思
います。
周りの人に迷惑をかける、とても嫌な気持ちにさせることでなければ自分が
なりたいようにしても良いように思います。

「お兄ちゃんだから」という言い方は私は使ってしまいます。
兄弟は年が違うのだから上の子にその年の違う分だけ我慢や頑張りを期待し
ても良いと思います。
たとえば兄弟げんかしたときには二人とも叱るのは当然ですが、話しを聞い
ておにいちゃんがずいぶん我慢したのに弟が悪くてだったら「お兄ちゃんだ
から我慢したんだね、偉いよ」とこっそり後で言います。
それに年齢が違えば力も違います。だから兄弟けんかはしても良いと言いま
すが「お兄ちゃんだから手加減するように」と上の子に言います。

世の中には色々な人が一緒に生活しています。
どの人も自分の今の状態で精一杯生きていて、それでも難しい、大変なこと
があった時、「助けてください」といえる環境を作っていけたらいいです
ね。
大変そうな人がいたら「何かお手伝いしましょうか」と声をかけられたらい
いですね。
たとえば電車の座席に座っていてそこに杖を付いた80歳ぐらいに見える女
性が来たとしたら(大変そうにみえたら)「お座りになりませんか?」と声
をかける。
声をかけてもらったら自分が大変そうに見えたから優しい人がきずかってく
れたと思いそれを受けるなりありがとうと言って断わるなりする。
そんな世の中になればいいですね
この投稿に返信
2006年9月14日(木) 14時45分違反通報親記事 21件目
コメント 372 by 旅人
>>371 アオイさん、ご意見ありがとうございます。

アオイさんのおっしゃるとおり、相手を自分と同じ人間として尊重して、
なおかつその違いを認識し理解できれば
よりよい状況になると思いますよ。
この投稿に返信
2006年9月14日(木) 20時54分違反通報親記事 22件目
コメント 373 by のびた
>>372 旅人さんへ
私も差別に対して思うところがあるので、考えを言わせて貰おうと思いま
す。

私も旅人さんが仰っておられるように、「男だから」「女だから」、「お兄
ちゃんでしょ」「お姉ちゃんでしょ」という言葉は嫌いです。

機械とは違って、人間には個性というものがあるので、比較するという考え
がおかしいと思います。
しかし人間には人より頭が良くなりたい、格好良くなりたい、お金持ちにな
りたいという願望があるのも事実です。その為差別的な言葉が出てしまう原
因のひとつではないのでしょうか。

家庭に入るのは女の務めという考えを持った人もいますが、出産に関しては
女性にしか出来ない事ですが、家事はどちらでも出来ますし、最近になって
主夫も増えてきているようですが、日本という国自体が世間体を気にするあ
まり、本当の意味での「男女平等」が実現しないのだと思います。

障害者に対しては私はかわいそうだという感情は持っておらず、対等だと思
っていますが、日本はバリアフリーが他の先進国に比べて遥かに遅れている
ので、助けが必要な時もあるのではないでしょうか。

全ての人が色んな人の考えや生き方を理解できるような心の広い人たちばか
りだったら差別や争いのない世界になってたかもしれませんね。

最後に頭から煙を出しながら書いたので、言ってる事が分かりにくい所が
多々あると思いますが、ご容赦のほどをお願いいたします。
この投稿に返信
2006年9月18日(月) 22時34分違反通報親記事 23件目
コメント 374 by 旅人
>>373 のびたさん、ご意見ありがとうございます。

そうなんですよね。私も日本は世間体を気にしすぎると思います。
そこが原因になっている差別も少なくないですね。
ものすごく世間体を気にするのに、
じゃあ十分な自己主張ができるのかといえばそうではない。

実に滑稽な社会です。
この投稿に返信
2006年9月23日(土) 19時32分違反通報親記事 24件目
コメント 390 by ねこすけ
>>374 日本は世間体を気にしすぎ。そこが嫌なんですよね。

>>350 最初の旅人さんの意見に激しく同意です。
おっしゃっていることは「ものすごく簡単でものすごく自然なこと」ですが、
実行するのは「ものすごく難しくてものすごく不自然になりがち」なことです。

ちょっとここでは視点を変えて「日本が他国と違う」という部分に焦点を当ててみます。
これは私もそう感じるし、旅人さんと同じく不満を感じているからです。

ジェンダーの問題は、そもそもキリスト教初期からずっとあった問題で、
欧米であっても男女差別はずっとあります。
日本より早くに対策を始めた国が多いだけです。
イスラム社会は日本よりひどいです。
つまり男女差別(もっと言うと差別)に関して、日本が特別に悪いとは思えないのです。

旅人さんの「日本が他国(特に欧米?)と違う」と感じたり、
のびたさんの「日本は世間体を気にしすぎる」というのは、
日本独特の「他人と同じであるべき」という意識からくるのではないでしょうか?
だから、十分な自己主張をしないのも当り前です。

そして、私はそれが大嫌い。
だから自分の考えと違う「男だから」「女だから」の押しつけに反発するのだと思います。
旅人さんも、そこに引っかかりを感じているのではないでしょうか?

でも、最近フランス人の方が書いた記事を読んで、それも文化であって、
一長一短なのかな?と思いました。

欧米は御存じの通り個人主義で、個性を大事にします。
でもその人が言うには、個性を際立たせることが求められる余り、
反社会的、暴力的なことですらその手段と成り得・・・
それがヨーロッパでの犯罪の多さにつながっているように思えるそうです。
そこまでではないにしろ、日本の犯罪が増えているのも、
日本に個人主義が浸透し始めたことが関係していると言われます。

その人から見ると、日本の伝統的文化(自己アピールのエゴより、皆で協力し合う)は
優れた利点を持っていると言います。確かにそれには同意です。
日本に来たら、自動的に外人であるという個性があって、
何も自己アピールの必要がなくて、余計なことにエネルギーがいらず楽なんだとか笑

良いとこ取りできればいいのですけど、社会というのは、
あっちを取ればこっちが立たず、結局は利点と欠点は表裏なのだと思います。
過ぎたるは及ばざるが如し。どこでバランスを取るかということです。

「他人と同じであるべき」というのも、「個性を際立たせる」というのも、
結局はのびたさんの言われるように「比較するという考えがおかしい」という所に
行き着くのでしょうね。

自分がどうありたいかであって、社会に不満を持ってもしょうがないのかもしれません。
でも持ってしまうんですけどね。
嫁さんは夫婦別姓を望んだのですけど、日本の法律では認められず・・・とか、
社会で生きている以上、その中のルールに影響を受けますから。

嫁さんは婚姻届を出すときに
「取り返しのつかないことをしている気がする・・・」
とつぶやき続け、受付の人に(こいつら結婚して大丈夫か?)という顔をされました (^^;)
この投稿に返信
2006年12月17日(日) 16時23分違反通報親記事 25件目
コメント 391 by 瞬
イギリスではレディーファーストって言葉が良く使われていますし、それを
差別とは感じていないでしょ?男が男らしくの何が悪いんですか?イン
フルエンザさんの意見には同意で、文化であればいいと思う。旅人さんの言
葉だとそれすらも差別といっているような感じがします。あと、りんごさん
の意見にはとても感動しました。とても綺麗な信念を持っているんですね。
りんごさんが言っていた言葉、
「人に振り回されないように、自分をかき乱されないように、自分の志をし
っかりと高く持つことが大事なんだと」
この志は大切なものだと思いますが、自分がかき乱されてしまうのは、人と
関わりを持つのなら当然なことだと思います。大切な人なら特にね。恋人と
別れたら心を乱すのは当たり前だし、人間らしいことです。ただ、人に振り
回されるのは大変かもしれない、つらいのかもしれない、でもそれでも笑っ
て自分の志を持っていられる人が強い人なのだと思います。
旅人さんへ電車の件でひとつ。お年寄りは意固地になる人もいるから、いき
なり席は譲らず、まず「おかけになりますか?」と聞くそうですね。
それは間違いではないけれど、俺は嫌いですね。
席を退くのはあくまで親切心。別に退かなければならないことはない。
俺なら席を立って「座ってください」といいます。
それでお年寄りが意固地になって断ってきてもそれがなんなんですか?
「おかけになりますか?」と「座ってください」どちらが受け入れられやす
いんですか?目的はあくまでお年寄りに座ってもらうこと。自己満足ですけ
どね。でも、人間の優しさなんて自己満足がほとんどでしょう。本当に理解
の優しさなんてあると思います?猫が捨ててあるのでかわいそうだから拾
う。人の命を助けたいから医者を目指す。幼いころ持つ優しさは全部自己満
足。でもそれが人の感情。
あと身体障害者の件、あなたは身体障害者をみて「かわいそう」だとか「大
変そう」と思うことを否定していますね。ではあなたはかわいそうだとか思
わないんでしょうか?バリアフリーとかの元はその感情からじゃないんで
しょうか?そこを否定するとなると何が残るのでしょう。疑問ばかり残りま
す。稚拙な文章ですんません。人の意見を受け入れることは大切だと思い
ます。確かに旅人さんの意見は正論だと思います。確かにそう思うところも
あります。でも、それが受け入れられるほど大人じゃないんですよね、俺。
この投稿に返信
2006年12月17日(日) 18時19分違反通報親記事 26件目
コメント 394 by 旅人
>>390 日本の伝統的文化のうち、本当に必要な協力性などが
自然消滅しつつあり、初めは模倣性や保守性、黙するが美徳と
いったもののプラス面の部分に価値をおいてきたものが
時代と共に狂って、意図しないところでマイナスの部分を大きくさせた。
そういうことではないでしょうか。

でも私個人としては日本に「個人主義」にまで
走ってほしいとは思っていません。おっしゃるとおりバランスが大事で、
今よりも少し個人主義向きに変わっていけばいいものだと思っています。
この投稿に返信
2006年12月19日(火) 22時54分違反通報親記事 27件目
コメント 395 by 旅人
>>391 身体障害者の件についてコメントします。

私は自分自身ができないことは
他人にも求めないというポリシーを持っています。
従って私は身体障害者がかわいそうだとか
大変そうだとかは全く思いません。

身体障害者は身体特徴上、私たちと違ったり
無くなっていたりする部分があるだけです。
そしてその相違点に応じて足りない部分を努力して生活しています。
かわいそうとか大変そうというのは、第三者の目から見ているからこそ
出てくる言葉だと思っています。

バリアフリーの元ですが、健常者と特徴の異なる身体障害者が
健常者と同じような快適な生活を送れるようにするためのものです。
分かりやすい例を挙げれば、車いすに乗るような身体障害者は
階段を上ることができないので、移動を楽にするためにスロープにする。
ただそれだけのことです。

その他のご意見は個人の好みによることが大きいようですので、
私からのコメントは特にありません。

貴重なご意見ありがとうございました。
この投稿に返信
2006年12月19日(火) 23時20分違反通報親記事 28件目
コメント 1133 by 芳乃sakuramoti
>>350
(コメントは初投稿です)
イメージによる認識を根拠にしたネットのコメントはかなり、酷いですが、あまりにも当たり前に成っている事が正直今でも全く信じられないです。
対象の社会状況の現状が有る以上は、そして、問題を実体化させる社会の不完全な部分へ配慮しようとする動きに憤る
安易な精神論、社会的救済否定の自力自立論は対象の、社会的に置かれている現実を考慮せずし、対象へのイメージの部分に依存し、問題を、実体固定化してしまうので、自分は、そこを皆注意するべき事なんではないかと認識しています
この投稿に返信
2017年6月8日(木) 2時43分違反通報親記事 29件目