おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 84 by 旅人

現在の日本の総理大臣である小泉純一郎氏がそのポストから退くことを表明しています。私は今まで小泉... ( 続きを読む )

1.
強い日本を・・・ 裕太郎
2.
政治家は八方美人ではダメ 旅人
3.
安倍氏に期待する 裕太郎
4.
人間力があれば大丈夫 旅人
5.
歴史教育の必要性・・ 裕太郎
6.
自国にもっと関心を持つ 旅人
7.
日本の心を・・・・ 裕太郎
8.
好奇心が生む心の豊かさ 旅人
9.
政治の後進性が問題 裕太郎
10.
国際関係は難しい 旅人
11.
理性的な対中。韓関係・・・・ 裕太郎
12.
消費税率上げるなら国民に還元しないと 旅人
13.
小泉時代の成果を私は見てみたい ぶんちゃん
14.
課題は税制改革・・・・ 裕太郎
15.
現在から未来へ 旅人
16.
痛みに耐える代償 旅人
17.
この国の未来は・・・・ 裕太郎

18.国家と国民との距離

メール転送可
コメント 108 by 旅人
>>107 連邦制や道州制の形をとるのは良いのですが、
それぞれが責任と実行力を持っていけるのかが重要ですね。

国民投票については前々からもっといろんなことを
国民に選ばせてくれても良いのではないかと思っていました。
国家と国民が近い形であるほうが好ましい気がしますね。
To:旅人

返信を書き込む

主題: 小泉首相退任後の政治・経済はどうなる?

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年6月3日(土) 18時35分 親記事 19件目のコメント
コメント 109 by ぶんちゃん
>>104 皆さんおっしゃるように、消費税の引き上げは、本当に慎重にするべき
でしょうね。

天下り問題や談合などもそうですが、行政のお金の使い方に問題がたくさん
あることは、もう国民にばればれです。年度の予算がでて、その年度が終わ
る頃に、資金があまっていても、次年度の予算が減らされないように、予算
を達成すべく、無駄にお金をつかいます。全部バレバレです。

行政の予算が、国民の血税であるという意識は、基本的に持っていない、
自分で直接徴収(お金を国民からあずかる・託される)していないという事
と、あまりにも巨額である為、そういう意識が必然的にわかないのかもしれ
ません。私も逆の立場ならそうなってしまうかもしれません。

何かお金を出す時に、国がお金を出したといいます。そのお金は国民から
強制的に徴収したお金です。国民が出したんですけどね・・・。
そういう言葉の1つ1つでも、国民から取り上げたお金であるという意識が
ない事がはっきりうかがえますよね。
最低限そういう所ぐらい気を使って発言すればいいのにと思いますが・・。
中には騙されてくれる方もいるでしょうし(^^ゞ(冗談ですが)

このように、無駄遣いをしている事は、国民の誰にもあきらかなのですから
消費税をアップするには、国民が納得できる状態になるよう努力が必要
ですよね。

世論が納得するような予算配分、予算削減を行い、もうこれ以上、削る
ところが無いという事を国民にも分かりやすい形で説明できるようにまで
なれば、国の未来の事を考えている人であれば、納得して、よろこんで
消費税アップを受け入れるでしょう。中には、どんなことでも嫌がる人も
いるとは思いますが・・・。

消費税をアップする前にやるべき事、示すべきことが山積みです。
世の中には何でも順番というものがありますので、一番重要な国民から
消費税をあげろという声がでてくるぐらいの事をしてから、消費税を
上げないと、消費が冷え、せっかくよくなってきた景気を覚ます事に
なるような気がします。

2007年問題とういうのもあり、団塊の世代の総退職がはじまります。
年金制度もますます厳しくなってくるでしょう。
しかしながら、その世代の退職金・貯蓄などは、景気を左右するほどの
大きなビジネスチャンスになります。

日本人は基本的に保守的な人が多いですから、そんな大切な時期に国民の
納得もいかない形・将来にも不安がある形ですぐに消費税を上げてしまう
と、せっかくの団塊の世代が財布の紐をきつく縛ってしまいかねません。

2007年から数年、ほんとうに莫大な資金が動きます。
多くの企業もその時期にあわせた、大プロジェクトを模索していることだと
思います。

消費税を上げるにしても、景気をさまさまないように、ちゃんと物に
よって、違いを持たせていかないといけないと思いますし、その前に、
既に国民の負担を上げようとするような事がひそかに起こってきています
よね。所得税の扶養控除の問題にせよ、高齢者の国民健康保険の負担率に
せよ、発泡酒の問題にせよ、どんどん国民が苦しくなる方に追いやられて
しまおうとしています。

今度は、たばこの税率もあがるそうですしね。
たばこについては、基本的に生活には必要のないものですから、仕方が
無いものだと思いますし、ギャンブルなんかも税率をあげてもかまわない
とは思います。消費税を上げるのであれば、こういった日常生活に直接
影響しないものや衣食住に関係ない高額商品(贅沢品)からやって消費税
アップを行っていくべきだですよね。ただし、やるべき事をやってそれでも
税率負担が必要だと国民を納得させられるだけの努力をしてからだと思いま
す。

6月1日に始まった違法駐車取り締まり強化により、これまで以上に
罰金による税収はアップ(ある時期まではのびる)するはずですから、
それを管轄する省庁への予算もへらせるはずですしね。減らないように
うまいことやりそうですが・・・。

行政のスリム化もそうですが、本当に素人の目でみても、歳入を増やす
事をしなくても、その分の歳出減らすことができるのがあきらかなものも
たくさんありますからね。

様々な公務員改革・税制改革の前に、税収は国民1人1人から、無理やり
徴収した血税であるという意識改革も必要なんだと思います。
人は自分の金だと倹約しますが、役人が動かすお金は自分のお金では
ありません。どう動かしても、自分の懐にはまったく影響しませんから、
倹約をするという意識がどうしても芽生えにくいんだと思います。
少なくとも、国民からお金を借りているぐらいの意識へと変えられるような
制度改革も必要なのでは?と思います。

全ての人ではないですが、人間は欲望の生き物ですから、何かを安く
済ます事ができれば、その分、役人の収入が上がるぐらいの事を
してみればよいのです。そんなことでもしなければ、税金を倹約する
なんて考えは、あまり芽生えないのかもしれないなんて思います。

とりあえず、次の政府には、国民を納得させられるほどの、歳出額を
出せるほどの制度改革を期待しています。小泉政権の時代に仕込んだ
様々な事で、そういう成果が少しでてくるのかもしれませんので、
その流れを壊さないようにはして欲しいなと思っています。

そこで、これでもかという数字(歳出額削減の結果)を出してくれれば、
私も納得して消費税アップには賛同すると思います。

先ほども書きましたが、2007年問題による莫大な資金の動きの邪魔さえ
しなければ、今年から2〜3年弱は、内需に関していえば、好景気の流れに
支えられる事だと考えています。景気が良くなり資金が回れば、おのずと
今の消費税額でも、歳入はアップするのですから・・・。

その間に、無駄な歳出を無くし、それからでも遅くはないとは思うのです
けど(^^ゞ
この投稿に返信
2006年6月4日(日) 4時35分違反通報親記事 20件目
コメント 110 by 裕太郎
>>109 いづれにしても数年後には消費税率の引き上げは
現実の問題として、国民も受け入れることに
なるでしょう。
資源のない日本が製造業で生き残ってゆけない
現状では知的財産が日本の将来を
担うことになり、そして高齢化問題は繁栄に
マイナスとなる要素を含んでいます。
竹中総務相は道州制をテーマとした講演で「地方
交付税を中心とした地方財政改革が完成するのは
十年かかるのでそれにあわせて道州制が出来てい
るのが理想」と述べたという記事を目にしました。
財政の規模に合わせた行財政の改革はまさしく
民間に出来ることは民間にという方向はこれから
ますます必要ななりつつあると考えます。
役人がやらなくとも出来る仕事はたくさんあります。
コストの高い役所からコストの安い民間に
仕事を移すことで新たな雇用を創出できるものと
考えます・・・・・・
この投稿に返信
2006年6月5日(月) 12時58分違反通報親記事 21件目