おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 119 by 裕太郎

拉致事件への対応では誰よりも関心と支援を行っていることは国民も承知しているところではあるが。小... ( 続きを読む )

1.
時代に適合した首相の就任 旅人
2.
安倍首相がいること・・・・・・ 裕太郎
3.
欧州との関係強化は必要・・・・ 裕太郎
4.
真意を示せ 裕太郎
5.
「従属憲法」を破棄すべし 裕太郎
6.
支持率がかなり下がってきました。 ぶんちゃん
7.
安倍カラーを明確に 裕太郎
8.
…お邪魔します。 住処は土星の衛星…
9.
スパイ防止法は必要・・・・ 裕太郎
10.
国民が決める「憲法」を 裕太郎
11.
政治家の死を許してはいらない・・・・・・ 裕太郎
12.
参議院選挙は憲法を論点とすべし・・・・ 裕太郎
13.
憲法を論点としても… 真尋
14.
されど憲法は重要です・・・・ 裕太郎
15.
誤解があるようですね 真尋
16.
美しい国は国民がつくるもの・・・・・・ 裕太郎
17.
憲法改正に関して… 真尋
18.
「国民投票法」の成立を歓迎 裕太郎
19.
次元が低いぞ参議院選挙 裕太郎
20.
冷静に判断すると 真尋
21.
私の持つイメージ TOMさん
22.
過去の亡霊を復活させてはなりません。 裕太郎
23.
新しい政治を期待したいですね・・・・・ 裕太郎

24.政治生命をかけて行政改革を・・・・

メール転送可
コメント 166 by 裕太郎
ここにきて、年金横領という事実が判明し、官僚と職員組合(自冶労)の馴れ
合いで社会保険庁をずたずたにしたことが明らかになってきました。
私たちが本当に問題にしなければならないことは、このような不祥事を食い
止めるための行政改革を政治の手で断行してほしいということであり、目先
の問題は厚生省が言うように横領した者には厳罰で臨み、その金額を返還さ
せるべきでありましょう。
安倍内閣では独立行政法人見直しが始まっています。しかし、所管する11
府省が提示した整理合理化案には廃止、民営化を一切盛り込まない「ゼロ回
答」となっている。渡辺行革担当は「不十分であり、再考してもらう」と述
べている。
このように民主党が参議院で勝利したことから、官僚側が安倍政権の足元を
見透かし、行政改革への整理合理化を阻止することを明確にしたものと思
う。このような「役人天国」をいつまで放置しておくのか、安倍内閣は整理
合理化を後退させてはならないと思う。
To:裕太郎

返信を書き込む

主題: 安倍政権に関する話

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2007年9月7日(金) 16時56分 親記事 25件目のコメント
コメント 167 by 裕太郎
>>166 安倍首相が辞意を表明、まずはご苦労さんといいたい。参議選の「小沢を取
るか安倍を取るか」で止めるべきだったという声もあるが、「止める」とは
いっていないので問題ではないし、遅すぎたという声にも納得しない。いづ
れにしろ一番止めてはいけないときに止めてしまったということは国民に対
しての責任はどうするのか・・・止めることが責任の取り方といってしまえ
ばそれまでだが、テロ特別措置法に決着を付けて本来であれば止めるべきで
あった。
思えばあまりにも閣僚の問題が大きかったといいたい、組閣に完全に失敗し
たことが要因のひとつであり、一番気に留めていたのが「民意」ではなかっ
たのかと推測する。人がいいのでしょうな安倍さんは小泉さんのような気迫
が感じられなかったのは残念といえば残念である。
朝日をはじめとする一部新聞の安倍たたきは異常ではあったが、ちょうど一
年前、圧倒的な国民の支持の基に総理になって一年間の総理大臣であったが
掲げる理念に共鳴した私としては決して間違っていなかったと思っている。
安倍さん一生懸命やりました。
このテーマも今日で終わりになるでしょうが。
日本の政治が危機的状況にあることには変わりありません。新しい政治の枠
組みを全政党の問題として考えていかなければならないでしょう。
この投稿に返信
2007年9月12日(水) 16時20分違反通報親記事 26件目