おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 1168 by MIYAP

みなさんのお知恵を拝借したくて投稿させて頂きました。例えば40Gのハードディスクに対し、NT系... ( 続きを読む )

1.私も小耳に挟んだ位なんですが

メール転送可
コメント 1180 by Vega
MIYAPさんこんにちは。

タイトル通りの聞きかじりの知識ですが、
ハードディスクのドライブが一つの場合、
後ろに入れるとアクセスが遅くなりますよね。
先頭から2GB以内にOSを入れたほうが快適だと
聞いた事があります。
2台ある場合はそれぞれの先頭にOSを入れるといいとか。

怪しい知識なんで気に入らなかったらそのまま
流してくださいね(^^ゞ
To:Vega

返信を書き込む

主題: デュアルブート

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年8月8日(木) 2時45分 親記事 2件目のコメント
コメント 1182 by joker
MIYAPさんへ

NT系OSと9x系OSをデュアルブートさせたい理由と良く使われる
OSはどちらですか?

仮に、9x系とするならばMIYAPさんの書かれている割付で良い
と思いますよ。
ブート情報(パソコンを起動する際に必要な情報)は必ずc:ドラ
イブに書きこまれますが、Windows系のOSならHDDのどこにあっ
ても起動は可能です。Linuxでは、先頭から8GBまでにOSを入れ
ないと起動出来ない制約が有りますが・・・。

OSとデータドライブを分けておくメリットは、OSに依存しない
データで有れば、自分のわかりやすい場所で管理が出来る点と、
再インストール時にデータのバックアップと取ってからOSを入
れ直す手間が少なくなる(バックアップ事態はした方が良い)点
などがあります。

アプリケーションをOSと分けるメリットはさほど無いのでは?
OSと同じようにプログラムとして動く以上、読込みが早い前の
方に置いておく方が快適に使用出来るのでないでしょうか。
あえてメリットを上げるなら、後から自分でインストールした
アプリケーションを把握し易い点と、メンテ時のバックアップ
等の作業がし易い点でしょうか。

後、先頭にOS、アプリケーションを入れる際には空容量に気を
付けて下さい。Windowsを起動して動作させる時に必要な作業
領域(テンポラリファイル容量)が充分に確保出来ないとOSが
不安定になり易いので、そういう意味では、アプリケーション
を別ドライブに設けた方が容量に気にせずインストール出来る
かもしれませんね。
この投稿に返信
2002年8月9日(金) 2時32分違反通報親記事 3件目
コメント 1183 by つっこみ君
>>1182 jokerさん

>ブート情報(パソコンを起動する際に必要な情報)は必ずc:ドラ
イブに書きこまれますが、Windows系のOSならHDDのどこにあっ
ても起動は可能です。Linuxでは、先頭から8GBまでにOSを入れ
ないと起動出来ない制約が有りますが・・・。

違うんじゃねーの(w
この投稿に返信
2002年8月9日(金) 10時6分違反通報親記事 4件目
コメント 1184 by MIYAP
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

>Vegaさん
知識のなさは私も負けてませんよ笑
確かに、先頭に近いほうがアクセスが早くなりますよね。
でもまあ、メインに使う方を先頭に入れておけばいいわけですから笑

>jokerさん
デュアルブートする理由ですか?
要は遊びたかっただけです笑
ちなみに、メインに使用するOSはNT系を予定してます。
アプリケーションドライブは、そんなに深くは考えてないんですよ。
解凍するだけのアプリなんかだと共通で使えるんで、
ひとまとめにしておいた方がいいかなぁ〜?ってな感じで。
と言うか、自分自身、大容量ハードを扱ったことがないので、
どう使おうか悩んでただけなんです…(^^ゞ
ただ、後々のことを考えて、ある程度余裕のある作り方をしたいな、
という気はありましたけどね。
この投稿に返信
2002年8月15日(木) 20時20分違反通報親記事 5件目

5件目、このスレッドにコメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [書き込みの確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

マナーメール通知なし