おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 185 by ぶんちゃん

[講座]
この講座の対象は Windows9X系の 95 95OSR2 98 98SE Me です。WindowsNT... ( 続きを読む )

1.システムリソースの消費を減らす方法その2

コメント 186 by ぶんちゃん
前回書きました、その1の続きです。

●━━━━━PC起動時のリソースの消費を押さえる方法その2

 【コントロールパネル編】

  「マイコンピュータ」-「コントロールパネル」を開いて下さい。
  以下、コントロールパネル内のそれぞれのアイコンをクリックして下さい。

  これから書く、設定方法は、ぶんぶんPC(Windows98)でのやり方を
  書きますが、PCの環境やOSによって微妙に違いがありますので、
  その辺は、臨機応変にご対処下さい。 

  ※事前の豆知識 
   タスクトレイとは、時計表示の付近の枠に囲まれた部分のことですが、
   そこにたくさんアイコンが表示されています。そこにあるのは、各種
   アプリケーションやユーティリティなどが常駐している場合に表示されます。
   また、常駐してても表示されないものもあります。

 ★タスクトレイからディスプレイ(画面)設定の常駐を外す

   ディスプレイの設定は、一度してしまえば後で変更することは、めったに
   ありません。これを常駐させるだけでリソースを消費しますし、あとで
   設定を変更したい場合は、コントロールパネルでできますので常駐させる
   必要はありません。

   1.画面のアイコンをダブルクリックして開くと画面のプロパティがでます。
     ※これは、デスクトップで「右クリック」-「プロパティ」でも同じことです。
   2.「設定」タブを選んで、「詳細」ボタンを押す。
   3.「全般」タブの中のディスプレイグループを見る。
   4.「タスクバーに設定インジケータを表示する」のチェックを外す。

   これで、タスクトレイからディスプレイコントローラの常駐が外れます。

 ★タスクトレイからマウス設定の常駐を外す

   マウスの設定も、あとで変更した場合は、コントロールパネルで出来ます。

   1.マウスのアイコンをダブルクリックして開くとマウスのプロパティがでます。
  
   すいませんm(__)m ぶんぶんのPCにはタスクトレイの常駐を外す設定が
   ないようです・・・。通常はこのプロパティのどこかにあるはずですので
   ご自身で探してください(^^ゞ 環境によって微妙に違います。

 ★マウスのデザイン設定をなくす。

   1.マウスのアイコンをダブルクリックして開くとマウスのプロパティがでます。
   2.「ポインタ」タブを選択する。
   3.「デザイン」のリストで「なし」を選択する。

    特にアニメーションカーソルは、このリスト中で一番、リソースを消費します。

 ★タスクトレイから日本語入力システムの常駐を外す。

   日本語入力システムは、いろいろありますが、IME98での説明を書きます。
   通常、日本語入力システム関連の設定をする所は、
   デスクトップの中に、小指の大きさぐらいのランチャーが常駐されていると
   思います。(小さなウインドウで、「あ」とか「A」とかなっているやつ)
   それと同時に、タスクトレイの中にも日本語入力システムが常駐しています。

   この2つが表示されている方は、2つも表示させる必要はありません。
   設定したければランチャーの方でやればいいのでタスクトレイの常駐は
   外しましょう。

   1.キーボードのアイコンをダブルクリックして開くとプロパティがでます。
   2.「言語」タブを選択して「タスクバー上に状態を表示」のチェックを外す。

   ☆おまけ☆

    「速度」タブを選んで文字の入力グループの表示間隔を早くしてやると
    メールやWEBページを上下左右のキーで移動させた時のスピードが
    大幅に向上しますので最速に設定しましょう。
    どのぐらい違いがでるかは、この設定をした後に、上下に長いWEBページ
    などを表示して、キーボードの上下左右のキーでスクロールさせて
    みましょう。遅くした時と早くした時を見比べてみれば違いがよく解ります。
  
 ★効果音を鳴らさないようにする。

   1.サウンドのアイコンをダブルクリックして開くとサウンドのプロパティがでます。
   2.「設定名」のリストを「サウンドなし」にする。

   ここでいうサウンドとは、音楽を聴いたりするときのサウンドではなく、
   あくまで効果音ですので、なしにしても音楽を聴いたりすることはできます。
   効果音とは、Windowsを立ち上げた時に鳴る音とか、クリック音とかの事です。
   スピーカーがついていないPCを持っている方は、鳴らす設定にしても
   パフォーマンスが低下するだけですので、外しましょう。
 
 ★タスクトレイから電源の管理の常駐を外す。

   これは、基本的にバッテリーで駆動しているノートパソコンの為にある
   ような機能です。バッテリーの消費をできるだけ少なくするというような
   感じです。デスクトップのPCを使っている方は必要ないと思いますし、
   ノートの方もAC電源で使っている人は必要ないので外しましょう。
   設定したい時は、コントロールパネルで設定しましょう。

   1.電源の管理のアイコンをダブルクリックして開くとプロパティがでます。
   2.「詳細」タブを選ぶ。
   3.「電源メーターをタスクバーに表示する」のチェックを外す。
   
 ★いらない方は、タスクトレイからボリュームコントローラーを外す。
   
   これは、MIDIやCD・WAV等を聴いたりするときの出力音量や効果音の
   出力音量、マイク録音などの入力音量を調整するものです。
   ぶんぶんの場合は、手で回せるマスターボリュームがディスプレイに
   ついてますし、使うときだけコントロールパネルから設定するので
   常駐させずに使ってますが、これは外さない方がいいでしょう。
   音楽を聴いていて、音量が小さいなあと思ったらココで調整しましょう。

   とりあえず外し方だけ書きます。(おすすめしません)

   1.マルチメディアのアイコンをダブルクリックして開くとプロパティがでます。
   2.「オーディオ」タブを選択する。
   3.「音量の調節をタスクバーに表示する」のチェックを外す。

   ☆おまけ☆
   音の話しが出たついでに、自分の声をPCで録音する方法を伝授します。
   「スタート」-「プログラム」-「アクセサリ」-「エンターテイメント」の中に
   ある、サウンドレコーダーを起動します。
   PCの何処かにMIC(マイク)入力があると思います。そちらにマイクを
   接続するか、最初からコンデンサーマイク等がついているPCもあります
   ので、それをつかって、サウンドレコーダーで小豆色の●(録音)ボタン
   を押せば、録音できます。ただし、ファイルが重くならないように1分間
   だけという時間制限があります。
   これを「ファイル」-「名前をつけて保存」でWAVEファイルで保存できます。
   アナログをそのままデジタルサンプリングしているだけなので、
   めちゃくちゃ重たいファイルとなります(^^ゞ
   保存する時に、サンプリング周波数を下げる等して音質を落とし、
   容量を減らすこともできるようです。
   自分の歌声や声を聞いてみましょう(^○^) 恥ずかしくなります。


 【その他】

 ★フォルダオプションの設定をいじる。

   「マイコンピュータ」-「表示」メニュー選んで「フォルダオプション」を開く

  1.「全般」タブを選択する。
  2.「カスタム」を選択して「設定」ボタンを押す。
  3.ActiveDesktop
    →「従来のWindowsデスクトップを使用する」を選択する。
  4.フォルダのブラウズ方法
    →「別のフォルダを作るときに新しいウインドウを作らない」を選択する。
      
    ※作る方を選択すると、フォルダをの中のフォルダを開くと更にフォルダ
      が開くようになってしまい、リソースを多く消費してしまう為。

  5.Webコンテンツのフォルダ内での表示
    →「表示メニューからWebページを選択したフォルダでのみ表示する」
      を選択する。

    ※ここの意味は、例えば、フォルダの中にHTMLファイルや画像ファイル
     等がある場合に、マウスで選択状態にしてやると、フォルダウインドウの
     左側にサムネイルのように小さな画像で中身が表示されたりします。
     また各フォルダごとに背景にHTMLページを表示しらい画像(壁紙)など
     を設定することもできます。
     ですが、そういう機能を使わないページにまでその機能をつかう必要
     がないために上記項目を選択します。
     この機能を使いたい時は、フォルダの表示メニューでWebページを
     選択してやればよいのです。

  1.「表示」タブを選択する。
  2.ファイルとフォルダ以下
    「フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する」の
    チェックを外す。

    ※デスクトップにあるアイコンや、各フォルダの中にあるファイルに
     マウスを近づけると、説明が登録されていれば、なんか説明の
     ような文字がでてきます。いらない人は外しましょう。


 ★スタートアップフォルダにあるショートカットを削除する。

   「スタート」-「プログラム」-「スタートアップ」を見て下さい。

   編集する場合は、右クリックなどを使って、スタートメニュー上からでもでき
   ますが、C:\WINDOWS\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ
   を開いても同じことですので、そちらでやってもかまいません。
   スタートメニューはCドライブのWINDOWSフォルダに入っているのです。
   スタートメニューのプログラムフォルダの内容をスタートメニューで表示
   しているにすぎません。見比べてみれば仕組みがわかると思います。

   スタートアップフォルダにソフトのショートカットなどをいれておくと、
   PC起動時に自分で起動しなくても自動的に起動してくれるように
   なります。いつもPCを起動する時に、メールソフトを起動しているという
   方などは、そこにメールソフトの○○○.exeのショートカットを入れて
   おくと、PC起動時にいちいち起動しなくてもよくなります。
   
   ただ、この中に、自分の意思に反して、アプリケーションソフトなどを
   インストールしたときに、勝手に入れられてしまっている場合が
   あります。例えば、Office関連のソフトを入れた時など。
   スタートアップフォルダ内にあるものは、普通にPCを使っている状態
   では、自分の意思でいれたのでなければ、全て必要のないものです。
   そこにあるもののソフトがどういうソフトのものかを調べたりして
   いらないものは、削除してしまいましょう。
   必要ならば、あとから起動することができますので・・・。  
   でも、使っているソフト環境によっては、必要なものもあるかもしれま
   せんので、プログラムフォルダの中に、別にフォルダをつくって、そこに
   一時的にいれておいてもいいかもしれません。
   ちなみに、それぞれのファイルの上で右クリックしてプロパティをみると
   そのファイルがどういうものかわかりますので、そこでショートカットと
   書いているものは、プログラムではなく、ただたんにプログラムを
   そこから呼び出す為のファイルですので、削除してもあとから作ること
   ができます。遠慮無く削除しましょう。

 ★パケットライティングソフトの常駐を外す。(注意が必要)

   CD-RやCD-R/RWなどのドライブがついている方や後から付けた方は
   だいたい、添付されていたパケットライティングソフトを使っていると
   思います。そういうソフトを使っていない方は、読み飛ばしてください。

   パケットライティングソフトは、CD-RメディアやCD-RWメディア等に
   データを書きこむ時に、フロッピーディスクと同じような操作方法で
   ドラッグアンドドロップ(マウスでつかんで移動・コピー)などをつかって
   ファイルを操作することができる機能をもったものです。
   パケットライティンソフトを使った場合は、UDFというフォーマットで記録
   されます。パケットライティングソフトをインストールすると、必ずといって
   いいほどPC起動時に常駐されます。
   ぶんぶんの場合、PC起動時に、このソフトが裏のスタートアップで
   起動していつも起動してますよ〜というような表示がうっとおしいので
   常駐を外しております。

   こんなのは、常に常駐させてPCのパフォーマンスを落として使う
   よりも、CD-RWなどに記録するときに、起動してやればいいだけです。
   ただ、毎日のようにパケットライティングソフトをつかってUDF形式で
   データを記録しているような方は、常駐させておいてもいいと思います。

   裏のスタートアップにあるパケットライティングソフトの常駐を外す方法
   を書きます。

   1.「スタート」-「ファイル名を指定して実行」
   2.名前の所に msconfig と入力します。
   3.システム設定ユーティリティウインドウが表示されます。
   4.「スタートアップ」タブを選択する。

     ここにあるのが、裏のスタートアップです。ここのリストにあるものが
     PCを起動する時に、全てスタートアップで起動して常駐しています。
     通常のスタートアップに入れて常駐させた物もここに表示されます。
     通常パケットライティングソフトはこちらのスタートアップに設定
     されてありますが、ここのリストにあるものは、Windowsのシステム
     に必要なものもありますので、自信のない方はさわらないように
     しましょう。

   5.このリストの中に、パケットライティングソフトの名前があったり、
     そのソフトのパス(ファイルがある位置)が表示されているのを
     よく確認し、チェックを外します。
     これで、PC起動時にパケットライティングソフトが起動しなくなります。
     起動しなくても、使いたいときにスタートメニューなどから起動して
     やれば問題ありません。

   ※注意事項

     他にも裏のスタートアップから外せるものはありますが、
     C:\windows〜ってなっているものや、パスが表示されていないものは
     Windwosシステムで使っているものなので、絶対にチェックを外さない
     ようにしましょう。Windowsが起動しなくなる場合があります。

     ただ、それ以外でC:\Program Files とかなっていて、そのパスの先
     にあるファイルを自分で確認することができるものは、何か自分で
     インストールしたときに、そのソフトによって裏スタートアップに
     入れられているものですので、外せるものもありますが、わからない
     方は、いじらないようにしましょう。意味のわからないものも残して
     おきましょう。ぶんぶんは、ソフトMIDI音源の常駐を外してます。
     もし、チェックを外して、何かおかしくなったら、元にもどしましょう。
     
   この中にあるもので、一般的なものを少しだけ説明します。
   TaskMonitor:デフラグをする時に、よくつかうソフトをHDDの前の方に
            並び替えてくれるような機能がありますが、これが
            ソフトの起動の状況を記録してくれるものです。
   nternat.exe:よく解りませんがキーボード関連のものです。
           先ほどの、日本語入力システムの設定の常駐を外したら
           これが裏スタートアップから消えます。
   ScanRegistry:レジストリのバックアップをするものです。
   LoadPowerProfile:省電力機能を担当するものですが、なぜか2つある
               場合もあります。ぶんぶんもそうですが、他の人も
               2つある場合がありますので、2つあっていいです。
   SystemTray:タスクトレイの管理を担当するものです。

   他にもありますがこのぐらいにしておきます。

 ★WindowsによるUDFファイルのサポートを外す。(注意が必要)

   Windows98以降のOSは、CD-RWメディアやDVDメディアに記録された
   データを読みこめるような機能が最初からサポートされています。
   UDFでフォーマットされたデータの読み書きをする時に、
   パケットライティングソフトなどをつかって読み書きをしている方は
   そのソフトの仕様(微妙に違うらしい)でのUDFのフォーマットで記録して
   いる可能性があります。Windowsのサポート機能を使っていない場合も
   ありますので、このチェックを外しておいてもいいかもしれません。
   リソースの消費を減らせる事ができるかどうか解りませんが、メモリー
   の消費をおさえられると思います。たぶん
   これは、ぶんぶんも自信がないので、ただの独り言です。
   まったく意味がわからない方は、いじらないで下さい。
   ぶんぶんはチェックを入れてますが、問題なく動いてます。

   1.「スタート」-「ファイル名を指定して実行」
   2.名前の所に msconfig と入力します。
   3.システム設定ユーティリティウインドウが表示されます。
   4.「全般」タブを選択して「詳細設定」ボタンを押す。
   5.「UDFファイルシステムを使用不可にする」にチェックを入れる。
  
   もし、これのチェックを入れて、CD-RやCD-RWやDVDの中に
   UDFのフォーマットで記録されたデータが読みこめなくなった場合は、
   チェックを外しましょう。

   UDF:ユニバーサルディスクフォーマットの略です。
   CDに書きこみをするフォーマット形式は、この他にもたくさんあります。
   興味がある方は、CDライティングソフトやCD-RWドライブなどのヘルプ
   や説明書を読んで、お勉強しましょう。


 ★タスクスケジューラの常駐を外す

   タスクスケジューラとは、日時を指定したりして、自動的に何かの動作
   をさせたりするものですが使っていない方は、外しておきましょう。

   1.「マイコンピュータ」-「Scheduled Tasks」をダブルクリック
     ※環境によってはコントロールパネル内に「タスク」アイコンがあります。
   2.「詳細設定」メニューで「タスクスケジューラの使用停止」なければ
     「一時停止」にチェックを入れる。

  ★メッセンジャーの常駐を外す。

   Windows98の場合は、PCセットアップ時にタスクトレイに常駐していないと
   思いますが、タスクトレイに常駐している人で、このソフトを使っていない方
   は、常駐を外しましょう。
   ぶんぶんは、使っていないのでどこにあるかわかりませんが・・・・。
   ノートPCのXPパソコンにありますので、それを参考に・・・。
   そのソフトがPCに入っている方は、「スタート」-「プログラム」の中にあると
   思いますので、メッセンジャーソフトを探して起動して下さい。

   1.「ツール」-「オプション」-「設定」タブを選択する。
   2.「Windowsの起動時にこのプログラムを実行する」のチェックを外す。
   3.「常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する」のチェックを外す。

  ★その他セキュリティソフトなどの常駐を外す。

   タスクトレイにある常駐ソフトは時計を含めて全て外すことができます。
   いらない方は、コントロールパネルやそれぞれのソフトのどこかに設定が
   ありますので、いらないソフトが常駐している場合は、やってみましょう。
   時計表示を外す場合は、タスクバーのプロパティの所にありますが、
   たぶん皆さん必要と思いますので詳しく書きません。

ここまでやったら、再起動して、先日、設定をする前のPC起動時の
リソースメーターの数値と設定後、PC起動時のリソースメーターの数値を
比べてみて下さい。少しだけあがったと思います。(全てに該当していた場合)
PC起動時のリソースの残りはまだ上げられます。
通常、PC起動時に全て80%以上あれば、実用上は問題ありませんが、
全て90%以上に上げることは可能です。ただ、セキュリティソフトを入れて、
常駐させている方は、無理です(^^ゞ

さて、他にもレジストリをいじったりすればもっとリソースの残りを増やせますが
その説明は、危険ですのでやめておきます。


【注意事項】
この記事は、ぶんぶんが個人的に勝手に独り言を書いてるだけですので
この記事を実行したことによるトラブルおよび、個別のご質問等には
一切お答えできませんので、あらかじめご了承下さい。m(__)m
全てご自分の責任において、ご利用下さい。
パソコントラブルは、談話室のパソコン関連のどこかの部屋に相談を
書けば、ぶんぶんもしくは誰かが相談にのってくれると思います。
ただし、ぶんぶんは難しいことはわかりませんm(__)m
To:ぶんちゃん

返信を書き込む

主題: システムリソースの消費を減らす方法その1

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年12月19日(木) 8時32分 親記事 2件目のコメント