おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 23 by 茶トラ猫

今、情報工学系の勉強をしている学生ですが、ソフト系の仕事について教えて頂きたいです。自分の中で... ( 続きを読む )

1.私の場合

コメント 24 by ぽんたろう
茶トラ猫さん

はじめまして。ぽんたろうと言います。少々昔になりますが、
SEなるものをやったことがあります。会社や部署によっても異なり
ますが、SEとPGの境界は、わりと曖昧なものだと私は理解しています。
SEはPGにプログラム仕様書を渡し、PGはSEの指示に沿ってプログラム
開発を行う。それはそのとおりなのですが、SEの書く仕様書はしばしば
細部が定まっていなかったり、矛盾があったりします。こういう事は、
私の経験では、大きなプロジェクトになるほど頻繁に起こります。そんな
とき、優秀なPGは、プロジェクトの本質を理解してうまくコーディング
してくれます。また、OSに詳しいPGからは、マシンデペンデントな
モジュールの仕様について、アドバイスを受けたりします。というわけで、
SEは熟練のPGに助けられることがよくあります。また、SEはプログラミング
のことを熟知していることが望ましいのは言うまでもありませんが、
これは自分で実際にプログラムを書かなければ身に着かないと私は思い
ます。私の場合、会社に入って1年目は、SE(見習い)という肩書きをもらい
ましたが、事実上PGでした。翌年からは、だんだんとSEらしい仕事もする
ようになりました。PGがうまくコーディングできなければ、そのフォロー
をするのは(私の経験上)SEでした。だからSEは、やろうと思えば、プロ
グラムを書く機会はいくらでもあります。役割分担がある以上、あまり
深入りはできませんが。私の見た範囲では、プログラミングが好きすぎる
SEも嫌いすぎるSEもプロジェクト進行はいまいちでした。

少ない人数にしてもプロジェクトを進行させなければならず、顧客との
交渉の窓口にならなければならない、という点でSEにはコンピュータ
以外の苦労がありました。また、SEはかなり顧客の仕事内容に精通する
ことが必要で、そのための勉強を強いられることも言うまでもありま
せん。SEとPGの境界は曖昧と書きましたが、私にとってもっとも大きな
違いは、プレゼンテーションをするかしないかでした。PGにはプレゼン
テーションをする機会はほとんどないと思います。一方、SEは頻繁に
プレゼンテーションをしなければならず、苦労しました。SEをして
一番身についたものと言えば、私の場合、人前で話す技術でしょう。
これは、日本の大学ではなかなか学べないものだと思います。

ソフト会社では、昔からPGは派遣に頼むとことが多いために、SEに比べ
て、PGは職場を転々とすることが多いように思います。SEもプロジェクト
ごとに仕事場が変わったりするので、同じことかもしれませんが。
給料は、SE、PGどちらにしてもピンからキリまでです。経験年数、参加
したプロジェクトの業種、内容および規模、アサインされた仕事の難易度
等々によって給料にはかなり差がありました。私がSEしていた頃は、
金融系は食品やメーカー系などに比べてやや高給でしたが、今の相場は
知りません。一般に、背負わされる責任が大きいので、SEの方がPGより
高給をもらうことの方が多かったです。しかし、より多くの労力を求め
られるので、どっちが良いかはわかりません。私は、今からすれば職人
気質なPGになった方が幸せだったとも思います。現在は、それに近い
仕事をしています。

思いつくことをだらだらと書きましたが、参考になったでしょうか。
就職活動がんばってください。
To:ぽんたろう

返信を書き込む

主題: ソフト系の仕事の内容・分担について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年5月4日(火) 13時17分 親記事 2件目のコメント
コメント 25 by 茶トラ猫
>>209 ぽんたろうさん

わかりやすいレスをありがとうございます。
SEとPGの基本的な位置づけはあるけども、双方が協力しあうことが大事なん
ですね。

自分の性格からしてPGのほうが合っているように感じました。でも、SEをや
ってみたい気もします。自分は今は高専の5年で、卒業後は大学編入の予定
ですが、PGとSEのどちらもできるように勉強したいと思います。
この投稿に返信
2004年5月4日(火) 17時38分違反通報親記事 3件目
コメント 26 by すこしだけ先輩
>>208
その通りですよ。ただ、小さな会社は大きな有名な企業さんにたいがい、出
向という形でいかされるので、できるなら受託開発をしている会社に就職し
たほうがいいです。ただ、プログラマには定年があってぼくのまわりでも38
歳をすぎた人のなかでプログラマをやっている人は、僕のまわりでは、いま
せん。それ以上の年齢になるとSEにならないとこの業界では生きていけま
せん。生き残れなかった人はこの業界を去って別の業界にいくか営業のほう
にいかなかればなりません。
IT業界でまず、一番最初に要求されることは、技術力も大事ですが、コ
ミュニケーション能力がよく重要視されます。出向先で質問の多い人は途中
で契約を切られる可能性があります。なぜなら、その人の仕事を止めてしま
すからです。うまくやっている企業さんは最初はベテランの技術者に同行し
て抱合わせという形で入れる可能性もありますが、それなりの信頼されてい
る企業さんでないと難しいです。
また、SEとしてある程度経験をつんでいくと今度はリーダーとして経験を
積ませてもらえるかもしれません。そのときに必要なのはもちろんリーダー
シップ、その上のプロジェクトリーダーになるとマネジメント力が要求され
ます。とても厳しい業界ですが、生き残れたらより人間的に成長できるで
しょう。ただ、この業界の人は業界のしくみをよく理解している人は結婚す
るのは遅いです。いまは、WEB系の案件が主流ですので、Javaよりも
よくインターネットで見かけるPHPのほうが将来性があるかもしれませ
ん。
この投稿に返信
2009年6月22日(月) 21時55分違反通報親記事 4件目