おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 1 by 葉月

はじめまして。私は将来フジテレビのスタッフになりたいんです。ADとかの仕事です。ちなみに今中2... ( 続きを読む )

1.うる覚えながら

コメント 2 by MFS
葉月さんへ
テレビのスタッフって製作会社の人って事(ニューテレスとかFLTとか)?
色んなアプローチの仕方があると思いますよ。頑張ってよい高校に行くに越したことはないかも。ただ、どんな高校に行くとかよりどんな人間になっているかというのを重視したほうが得策では・・・
To:MFS

返信を書き込む

主題: TV局のスタッフになりたい

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年4月29日(月) 21時6分 親記事 2件目のコメント
コメント 3 by ぽときち
葉月さん

今ごろですが、参考になれば、と思い書きました...

某TV局及び、某制作会社などにおりましたPOTOでございます。
まず、
高校は別に、どこでも良いんじゃないですか。
考え方にもよりますが。
順番に…。
TV局に入るには、二つ。
直接入社する方法と、制作会社に入る方法です。
番組は、ほとんどこの制作会社で作られているので、
現場で仕事をしたい、というなら、CX(フジTVのこと)の
番組を扱っている所を受けるのが良いでしょう。
高校卒業で雇ってくれるところ、あるかな?
とにかく、ADさんは体力と頑張りです。寿命は25歳が良いところです。
それ以上になると、D、つまりディレクターに上がるわけですね。
こちらは技術と経験が必要になります。
一般に、ドラマのようなものでない場合、バラエティとかは、
ADさんが制作も兼ねますので、役者の入りから、進行、演出、
もろもろの雑用に関わってきます。
Dになると、オフラインの編集や、オンエアのスイッチング、
タイミングまで、センスも必要になってきます。
さて、
ここから、先なんですが、
番組をつくる人に、企画を立てるプロデューサー(P)の方がいます.
番組のあたま、ですね。
Pは、局側と制作会社と、両方から出ますが、大物や広告元(スポンサー)
の代理店が推した人でない限り、局がしきります。
そこで…
局に入って、やりたい、というのであれば、
これは俄然、狭き道になります。
まして女性であれば、そこそこの大学を出て、受かったとしても、
かなり良くって(志望すればですが)アナウンス部。
局といっても、ふつうの会社と一緒ですから、
営業、経理、管理、人事、どれかに配属になります。
学歴があるなしと、現場の仕事は関係ありません。
学歴がある場合、かえって現場に出ることは、まして
ADはやらせてもらえないでしょう。
(CXの場合は知りませんが、多分)

どうしても、現場を踏みたい場合は、先に言った、
制作会社への入社をお勧めします。
ただし、大変な労働です。いた人間が言うんだから本当です。
で、出世しても仕事ずくめで、Dどまりがいいとこです。
女性で、現場仕事が良い、というなら、
TK(タイムキーパー)、スクリプター(記録係)、あとはメークさんなんかは
みんな女性の職場です。
なんにしろ、どちらを選ぶか考えた場合、大学は視野に入れて高校を
選ぶのは間違っていないかもしれません。
しかし、その為の高校、というのはないようです。
専門学校はありますね。
以上、簡単ですが。

さて、
これはイレギュラーな話です。
どうしても、という想いがあるのなら、
何も考えずに、今から現場に行くのです。
はじめは入れてもらえません。許可証も必要です。
でも、試写、観覧、エキストラ、なんでも良いからチェックして、
知り合いをつくって、既成事実を作るのです。
私の知人に、ゴジラが好きで、ゴジラ見たさに東宝のスタジオに押しかけて、
ぬいぐるみ作ってる間に特撮担当になっちゃった奴がいます。
あのスピルバーグもそうですネ。
好きこそモノのなんとか、です。
頑張ってください。

因みに、私も回り道して、制作については初現場が25のときでした。
(美術の会社で局に行ったのは20の時。勉強なんか何にもしてませーん)


この投稿に返信
2002年6月26日(水) 4時47分違反通報親記事 3件目