おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 25 by グレープ

お久しぶりです。吹奏楽部中1で、ユーフォニウム(以下 ユーフォ)を吹いてるグレープです。 今回... ( 続きを読む )

1.どうもです

コメント 26 by ♪ユーフォ吹き♪
こんにちは。私も高校でユーフォを吹いています。正直私はまだユーフォを
始めて1〜2年なので参考になるかはわかりませんが、、、私が先輩から教
えてもらった練習法は、ロングトーンをフォルテでやるということです
ね。って、当たり前といえば当たり前なんですけど、やっぱりいきなり曲で
強弱をつけたりして練習するのではなくて、基礎練でフォルテで練習するこ
とで音色も良くなるし、音量もコントロールできるようになると思います

2つ目の音程のことですが、チューニングの時に合わせているのはBだけで
すか?だとしたら、これもやはり基礎練のロングトーンの際にチューナーと
にらめっこして、(実際私もやってます・・・。)B以外の音程も毎日合わ
せるようにして、自分の癖(どの音が高くなりやすいor低くなりやすいと
か)を見つけるといいと思います。そうやって意識していくだけでも大分変
わると思いますよ
分かりにくい&参考にならないかもですが、頑張って下さいね♪
To:♪ユーフォ吹き♪

返信を書き込む

主題: ユーフォの大きい音や音程の合わせ方

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年9月20日(水) 23時7分 親記事 2件目のコメント
コメント 27 by グレープ
>>2343 ♪ユーフォ吹き♪さん ありがとうございます。
分かりにくい・参考にならない なんて・・・。すっごく助かりました。
さっそく基礎練で、 ”フォルテ” を意識してロングトーン
をしてみます。
音程は、とりあえず ”チューニングB〜低いB” まで
チューニングしています。でも、♪ユーフォ吹き♪さん
のアドバイスを、ロングトーンの時にやってみようと
思います。
1日でも早く上達できるようにがんばります。
本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2006年9月20日(水) 23時43分違反通報親記事 3件目
コメント 28 by RADEC
はじめまして。
思うところを書いてみます。
参考になるといいんですが。

音については♪ユーフォ吹き♪さんの言う通りロングトーンですね。
ただ息を強く吹くというフォルテではなくて、
しっかりした息の圧力で太い息を入れ、そして楽器を響かせる、
という意味でのフォルテをイメージするといいと思います。

そういうロングトーンをしっかりやっていれば、
息の圧力ができて、楽器にしっかり息が吹き込めるようになり
楽器が響くようになりますし、そうすれば
少しの息でも楽器が鳴って、大きな音が出しやすくなりますよ。

あとピアノは「弱く」がよく言われる意味ですが
曲によっては「甘く」とか「柔らかく」とか「優しく」
といろいろな意味にとらえることができます。
そういうピアノを表現する上で、音が小さくなることはあっても、
決してピアノ自体の意味が「小さく」ではありません。
ですからピアノでも弱ければ音は出ていいんです。
聞いているお客さんがピアノに聞こえればいいので
自分一人でピアノではなくて、
楽団全体の中で自分の音がピアノになるように考えると良いと思います。
逆にフォルテも同じです。「情熱的に」や「雄大に」とか
曲によっても意味を考えてみましょう。

音程についてですが、チューニングの時と
演奏中とで音程が変わるということですが、
恐らく吹いているうちにアンブシュアが変わってしまうんでしょうね。

これもロングトーンをしっかりやって
長時間吹いていてもアンブシュアが崩れないように吹きなれてください。
さっきも書いたように、無駄が減ってアンブシュアも安定してくれば、
大丈夫になりますよ。

あとチューナーの使い方ですが
メーターを見て音合わせするのは一番悪いチューナーの使い方です。

演奏中は目で音を合わせるのではありません。
耳で回りの音と自分の音を聞いて合わせないといけません。
ですからチューナーから音を出してそれに合わせるように使ってください。
いつまでも目に頼っていると音程が合わせられなくなってしまいます。
メーターを見るのはどうしても高い低いか分からない時だけ
にしてください。

それでは頑張ってください。
この投稿に返信
2006年9月23日(土) 9時12分違反通報親記事 4件目
コメント 29 by グレープ
>>2347 RADECさん ありがとうございます。
やっぱり、ロングトーンが基礎中の基礎なのですね。
さっそく個人練の時などにでも、RADECさんの言った事を
やってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
あと 質問をおかえしするようで悪いのですが、
アンブシュアとは、どういう意味なのでしょうか?
できれば教えていただきたいのですが、、、。
この投稿に返信
2006年9月23日(土) 19時48分違反通報親記事 5件目
コメント 30 by RADEC
>>2348 アンブシュアとは簡単には、マウスピースへのくちびるの当て方です。
演奏中はいつもと違う力が入ったり、口が疲れてしまって、
いつもと違うくちびるの形になったりしていませんか?
ロングトーンはどれだけ長く楽器をやっていても大切な練習ですね。
僕も練習しないとなぁ。
ではではこれで失礼します。
この投稿に返信
2006年9月24日(日) 1時58分違反通報親記事 6件目
コメント 31 by グレープ
>>2350 RADECさん わざわざアンブシュアについての
説明をしていただきありがとうございます。
RADECさんの言っているように、私は合奏中に
緊張するせいか、変に力が(唇に)かかってしまっていました。
今度から、さっそく注意してやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2006年9月24日(日) 14時59分違反通報親記事 7件目
コメント 32 by TP
こんにちは

フォルテは確かに大変ですが
音の強さは人によって
「これはフォルテだ」とか
感じ方が違うと聞いたことがあります。
なのでお客の方には案外大きく聞こえてるかも
しれません。
ピアノの件も同様です。

チューニングは音によって
口の形で高めに吹いてしまっていたり
しませんか?
もしくはチューニング管に触れてしまって
ずれているとか?
こちらの件はあまりアドバイスできませんが
自分がどのように吹いているのか
よく確認してみてください。

あまりお役に立てなくてすいません。
この投稿に返信
2006年9月24日(日) 15時34分違反通報親記事 8件目
コメント 33 by グレープ
>>2355 TPさん ありがとうございます。
聞いている人が、大きいと思えばいいのですね。
これからは、大きい音が出ているかどうか、
同じパートの子に聞いてもらいながら、
やってみようと思います。
お役に立てないなんて、とんでもない。大助かりです。
本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2006年9月24日(日) 20時7分違反通報親記事 9件目
コメント 250 by ユーフォ
>>25
こんにちは質問したいことがあります。私はユーフォやっています前、後輩にpってどうやって吹けば表せますか?って聞かれたんですけどどう答えればいいですかね?教えて下さい
この投稿に返信
2014年11月1日(土) 16時50分違反通報親記事 10件目
コメント 253 by なっちゃん
>>25
先輩に言われたことなのですがチューナーを見すぎると逆にゆれちゃうそうですよとにかくイメージだそうです私自身イメージしてから吹くとかなり違いますチューナーのsoundを使ってみる、周りの音だけに集中して合わせる練習などをしてみてください私もだいぶ変わりましたよ
この投稿に返信
2015年3月9日(月) 22時51分違反通報親記事 11件目