おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 596 by シルビアS13

私は、18の時にオートマの免許を取得しました。(最近の車は、ATばかりですからね)でも、最近ミ... ( 続きを読む )

1.
一発試験 ミト
2.
貴重なご意見ありがとうございます。 シルビアS13
3.
行動あるのみ ミト
4.
すっごいうれしいです。 シルビアS13
5.
頑張って下さい ミト
6.
只今、下調べ中 シルビア
7.
あらら(><) ミト
8.
切り替え シルビア
9.
変速 ミト

10.勉強になります。

メール転送可
コメント 606 by シルビアS13
>>139 ミトさん
 
 ミトさんにそうやって、教えてもらえたら実践に移したくなって来ました。MTの車を乗りたい

 告白しちゃいますけれどMTを運転したことがあります。
3mから100mぐらいの距離。(・・;)
 クラッチを踏んで、ギアを切り替える。このタイミングもそうですが、クラッチを離しながらアクセルを踏む。
 MTを持っている人には、自然な行動ができません。
 自信をなくしているひとつでもあります。

To:シルビアS13

返信を書き込む

主題: 免許、AT→MTへお金をかけない方法

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年12月6日(金) 19時22分 親記事 11件目のコメント
コメント 607 by ミト
>>140 シルビアS13さん

誰もが、はじめからクラッチ操作やシフトチェンジがスムーズに行えたわけではありません。
何時間も練習して“なんとか”出来るようになるものです。
あとは、免許を取ったあと実戦で実について行くものです。

それから、シルビアさんの書き込みの中で大きな勘違いを見付けましたので指摘しておきます。

>クラッチを離しながらアクセルを踏む。

考え方が逆です。
アクセルを踏み込みながら、クラッチを繋ぐ(離すでは無い)のです。
更に、細かな言葉尻を捕まえての意見になりますが、ここら辺の「意識」の仕方は大事なのであえて厳しく指摘します。
「クラッチを離す」とは「足を離す」という意味合いでしょうが「離す」と言う言葉が出て来ることがすでに間違っています。

1)普通、発進してから2速に入れるまでは“絶対”クラッチペダルから足を離すことはありません。
2)クラッチは「ON/OFF」のスイッチではありません。ONでもOFFでもない“中途半端な状態”(半クラッチ)が一番大事なところです。

◆半クラッチ◆
現在、MTの運転をしている人が必ず一度は苦しんだ課題です。
練習方法などは、それぞれ指導者によってまちまちですが、私なりの練習方をひとつ披露します。

まず、サイドブレーキをしっかりかけて、クラッチを踏み込みギヤをローに入れましょう。
アクセルをゆっくり踏んで、アイドリングの倍くらいの回転数(1500〜2000回転くらい)にして下さい。右足に意識を集中して、一定の回転数をしばらく維持しましょう。
そのまま、今度はクラッチペダルを踏み込んでいる左足をゆっくり緩めクラッチを静かに繋ぎましょう。徐々にクラッチを繋いで行くと、エンジンの回転がゆっくり下がって行きます。そしてそのまま、更に左足を緩めていくとエンジンは停まります。

クラッチを切ってギヤをニュートラルにしてからエンジンをかけて。もう一度、はじめから繰り返しましょう。
そして、今回はクラッチを繋いでエンジンの回転数が下がったときに、右足でアクセルを調節してエンジンの回転が落ちないようにしましょう。
サイドブレーキをかけている車体が動こうと揺れると思います。
左足を緩めてクラッチを繋いで行くと、やがて右足でいくらアクセルを調節してもエンジン停止に至ります。

この、エンジン回転が下がりはじめるところからエンジンが停止に至る直前までが「半クラッチ」の領域です。

半クラッチが“体感”出来たら、次は“半クラッチ状態”を維持しているときにサイドブレーキを“ゆっくり”解除してみましょう。
スルスルとスムーズに車は動き出すと思います。
この時、決して、慌ててアクセルを戻したり踏み込んだり、クラッチペダルから足を離したり踏み込んだりせず、半クラッチの状態を維持し続けて下さい。

スムーズに出来るようになったら、次に坂道で同じ事を行ってみて下さい。
坂道では、少々アクセルを強めに踏まないと「エンスト」あるいはズルズルと「後退」すると思います。
アクセルとクラッチのコントロールだけで、坂道で止まれるようになれば「完璧」だけど、まぁ免許が取れたあとの課題と思っておいた方が良いでしょう。
ここまで出来れば、発進で手間取ることもないでしょう。何せ重大な課題である「坂道発進」をマスターしているのだから(^-^)v

とにかく、練習です。
頑張って下さい。

また、壁に感じることがありましたら、アドバイスしますから。
この投稿に返信
2002年12月9日(月) 0時38分違反通報親記事 12件目
コメント 608 by シルビア
>>141 ミトさん

 第一に普通に出てきている言葉なのですが・・・
 「ロー」「ニュートラル」

 MT車を見る限り、ギアーって、「王」の横文字ですよね
 135
     ←ですよね?
 24R
 
     ミト教官の指導でがんばってみようと思います。
    がこの雪の中では、結構ムリ・・・
    とにかく今は、メールの内容を頭に叩き込みます。

 今後ともご指導ご鞭撻ヨロシクお願いします。

この投稿に返信
2002年12月9日(月) 19時1分違反通報親記事 13件目
コメント 609 by ミト
>>142 シルビアさん

もう雪景色の地方にお住まいなのですね(^^;
私のところは、たぶん今日が初雪だったのだと思います。それでもせいぜい霙(みぞれ)なのですが。

語句が入り乱れていましたね。どれかに統一すればよいのでしょうけど、人それぞれ使う言葉が違いますから、全て覚えておきましょう。

↓この順番です。
シフトレバーの位置)数字呼称=教官が使う呼称=英表記
1) 1速 = ロー = Low
2) 2速 = セカンド(セコ)= 2nd(Second)
3) 3速 = サード = 3rd(綴り忘れた)
4) 4速 = トップ = Top
5) 5速(O/D)=オーバートップ=OverTop(OverDrive)
R) 後退 = バック = Buck,Reverse

このうち、免許試験では5速は使いません。
色々な呼び方が入り乱れていますが、どれも一般的に使われる言葉です。

春までお預けならば、暇があれば試験場に通って試験風景を見学しましょう。
もちろん、研究心を持ってね。
そして、普段の運転においては「法規走行」の練習を心がけて下さい。
自己中な「法規走行」ではいけません、教本をもう一度良く読み込んで下さい。
この投稿に返信
2002年12月9日(月) 20時48分違反通報親記事 14件目