おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 954 by ミイ

私は、最近、初めて小太鼓をやることになりました。ずっと夢見ていた小太鼓だので、とっても嬉しかっ... ( 続きを読む )

1.
楽譜はどこの出版社でしょうか。出... 練習の鬼
2.
あなたは、今、打楽器になれてるか... ミイ
3.
ミイさんこんにちは。パーカスの中... RIRIAN
4.
久々に骨のある方の登場で、自分と... 練習の鬼
5.
>あなたは、今、打楽器になれてる... 練習の鬼
6.
では「オブラディ・オブラダ」です... 練習の鬼
7.
ミイさん小大鼓だと書いてあったの... RIRIAN
8.
>>RIRIANさんもちろん、練... 練習の鬼
9.
「A」からは普通の8ビートが始ま... 練習の鬼
10.
ミイさん元気がありませんね。もう... 練習の鬼

11.「H」の4小節前からのトムトムソ...

コメント 970 by 練習の鬼
>>954
「H」の4小節前からのトムトムソロは、低いタムを使いたい
所ですが、音量が小さい上、このソロの役割からしてあまり
バンドに埋もれるのはもったいない感じがします。

バスドラムの上にあるハイタムとロータムの2つを使うと
いいと思います。

「H」の前4小節間は、mpよりやや目立たせて曲想の変化を
主導し、「H」の1小節でややデクレッシェンドしてメロディーの
入りをじゃましないようにするとスッキリまとまるでしょう。

また音量が小さいと遅れがちです。しっかりとテンポキープ
してください。

楽譜にあるトムトムのリズム音形は、メロディー進行を念頭に
書かれているように感じます。多少、形をくずすのは構いませんが
ソロといえどあくまで「メロディーのバッキング」を努めて
いるのを忘れない様に構成してください。

2カッコの2小節目のアタマの音が大きくなりがちです。
mpのままに押さえておいて、次のffを引き立たせましょう。
また、こういった突然のffは走りがちです。注意したいですね。

DSで「E」に戻ります。音量はmfに落ちます。DS前のffを
引きずらない様にしてください。

次回はコーダに飛んだ所からにしましょう。
To:練習の鬼

返信を書き込む

主題: 皆の練習についていけません・・・

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2012年5月13日(日) 21時46分 親記事 12件目のコメント
コメント 973 by 練習の鬼
>>969
さて、曲に関してはこれが最後になります。

コーダはサビのメロディーです。「F」と同じリズムパターンで
構いませんが、トップシンバルのカップを打ったり、ハイハットの
ハーフオープンで刻んだりして雰囲気を変えた方が面白いと思います。
特にリピートした後は、そちらの方がクレッシェンドからffに
進みやすいでしょう。

始まりリピート記号の3小節目、4小節目の2拍目の裏や
2カッコ1小節目の2拍目裏などにシンバルのアクセントを
入れると曲がグッと盛り上がるでしょう。

2カッコ2小節目からのクレッシェンドは楽譜通りでなくても
構いませんが、管楽器のクレッシェンドをしっかり支えれる様な
形にしてください。

4小節目の4分音符3つはしっかりアクセントを効かせるのは
当然ですが、3つ目の音はシンバルなどの音を残さないように
短めに処理してください。
そうしないと次の小節のティンパニが台無しです。

このティンパニはぜひ欲しいところですね。
打ってすぐペダルを踏み込むと「グィーン」と言う音になります。
「G音」をしばらく聞かせてから踏み込むといいでしょう。

おしまいから6小節前の2分音符は、シンバル+バスドラム(SD)
4発でもかまいません。ロールである必要は無いと思います。ただし
突っ込まないように注意したいですね。

そして最後2小節前は4分音符3つですが・・・ここはいろんな
料理方法があると思います。もう少し細かい音符を使っても
いいでしょう。シンコペーションの形にしても面白いかも
しれません。

最後のフェルマータはシンバルやハイハットのロール、スネアや
タムを回して派手にやってください。ここの音は曲中で一番大きな
アクセントと音量です。ドラムだけが引っ込むことがないように
して下さい。
この投稿に返信
2012年5月15日(火) 22時37分違反通報親記事 13件目
コメント 986 by ミイ
練習の鬼さん、ありがとうございます。

でも、実力でちゃんとできました。(小太鼓だけです。)
新しい人も入ってきたので、みんなのペースに会うようになってきました。

ありがとうございました
この投稿に返信
2012年5月30日(水) 20時28分違反通報親記事 14件目