おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 779 by 無責任

こんにちは。中3の打楽器をしている者です。いまアイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲でスネ... ( 続きを読む )

1.曲に合ったストロークを

コメント 780 by ぷらむ
>>779
名前名前ー
せめて「匿名希望」とかにしましょうよ、まあ面白いからいいですけど。

手っ取り早く重いバチを使われたらどうでしょう。重い物で叩けば重い音
(太い音)がでますよ。
また、リバウンドで重さを逃がしてしまうと音も軽くなります。バチだけで
なく、腕の重さも乗せて叩くようにすると低音の成分がしっかり鳴ります。
打面のさらに下を叩くようなイメージでしょうか。
すこぶる速いテンポでなければリバウンドさせるのではなく、腕全体を使っ
て叩き、腕を振り上げ、という動作にすると力強さがでると思います。速く
なるにつれて手首主体になります。ちなみにヒット時にバチを握るのか指を
リラックスさせるかによっても音色は変化します。

曲がわからないので詳しく言えませんが、チューニングをいじってみてはど
うでしょうか。皮をゆるめれば低音の成分が強くなります。場合によっては
トムトム等の深胴太鼓を使うと深みのある音になると思います。

 ただ。そのスネアオフの音がもしかするとアイヌの民族楽器を模している
可能性がある訳です。ぜひそういったものを調べてみてください。曲想から
安直にマッチしそうな音を勝手に選んでしまうと、まずいことになる可能性
があります。
和ものの曲を演奏する時、作曲者は大太鼓の音が欲しかったのに、締め太鼓
のテンテンした音で演奏しては台無しなのと同じです。
To:ぷらむ

返信を書き込む

主題: スネアの音が軽くなってしまいます

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2009年8月6日(木) 1時42分 親記事 2件目のコメント
コメント 781 by 無責任
>>780
時間があいてすみません。
とても詳しいアドバイスありがとうございます。
この曲はテンポが142でまあまあはやく、細かいリズム
なんですが どうしたらいいでしょうか?

なまえですが、うちわすれてしまいました。
この投稿に返信
2009年8月6日(木) 17時29分違反通報親記事 3件目
コメント 784 by ぷらむ
>>779
140のフォルテですか。8分音符主体か、それに16分が組み込まれたリ
ズムでしたら、肘まで積極的に使った方がオトコオトコした音になると思い
ますよ。16分主体なら忙しいので手首メインのストロークになると思いま
す。どちらにしろ、しっかり打ち込まなければ太くウェイトの乗った音には
なりません。

最初は誰でも速いリズムが叩けないのと一緒で、腕を大きく使ってイイ音を
出すのにも練習が必要です。最初は音色を多少犠牲にしても、楽器を響かせ
るつもりで練習すればおのずと音色もついてくると思います。ただし、肩は
必ず脱力してくださいませ。

やはり、重いバチがあれば圧倒的に有利ですね。無理しなくてもしっかりし
た音が作れますから。
最終手段としては、恐い顔で指揮者をにらみつけながら叩くと、合奏で捕ま
りずらくなったりします。お試しあれ。
この投稿に返信
2009年8月7日(金) 22時11分違反通報親記事 4件目
コメント 785 by 無責任
>>784
何度も細かいアドバイスありがとうございます。
今日 部活でこのことを意識してやってみて
もう少しで 自分では納得したおとがだせそうです。
  (先生はどう思ってるかわかりませんが...)
今日、講師の先生にこの部分は 合奏を一人で引っ張っていくつもりで
やってくださいといわれました。
 自信もってがんばっていきます。
また 何かあったらよろしくお願いします。
この投稿に返信
2009年8月8日(土) 18時4分違反通報親記事 5件目
コメント 820 by どきん
>>779
・バチを太くする

・チューニングを変えてみる
(皮を取って中のボルトを締め直すことも大事です)

・叩き方を変える
(アップだけではなくダウンでも練習するといいですよ。ちなみに
私の学校の打楽器の先生は、クッキーの生地のかたぬきをするように「ザク
ザク」というつもりで一打一打叩くと教えてもらったことがあります。)
この投稿に返信
2009年10月25日(日) 23時37分違反通報親記事 6件目