おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 768 by ぽにょ。

こんにちは、高校生のシンバルをしている者 ぽにょ。です。普段から活用させていただいています。初... ( 続きを読む )

1.
ちょっと音楽史の勉強をしましょうか ぷらむ
2.
新たな発見がたくさんありました ぽにょ。

3.難しく考えないほうがいいかも

コメント 772 by ぷらむ
>>768
もしかするとロシアメドレーかもしれませんね。うわあ面白そう

「悲愴」のシンバルは完全ソロですね。遠慮なくブチかましてください。
4番は単発部分は全開でOKです。連発する部分は書かれている音量ですと大
きすぎると思うので少し抜くと良いでしょうね。ちなみにこれらの曲、プロ
オケの方々は22インチなんかを使います。

1812序曲は誰が何と言おうと打楽器が主役です。練習中は棒の支持を聞
くべきですが、本番はどうぞブチかましてください。「すいません、ついハ
ッスルしちゃって」とか言っておけば大丈夫です。こういうのも打楽器の醍
醐味ですね←悪いこと教えるな
ぜひスネア・大砲係とコッソリ口裏を合わせて、本番会場を盛り上げてくだ
さいませ。

ロミジュリはちゃんと聴いたことがないので控えさせていただきます。
作曲家によって打楽器のイメージは違うものですが、そういったものが表現
できると俄然面白くなりますね。

 余談ですが、先日地元プロオケの演奏を聴いてきました。ストラヴィンス
キー「ペトルーシュカ」です。
 心を与えられたわら人形ペトルーシュカが踊り子の人形に恋をし、恋敵の
人形に惨殺されるというお話なのですが。私はこの曲を初めて聴いたのです
が(ストーリーは知っていました)、今まで抱いたことのない気持ちが湧き
ました。

ペトルーシュカの死に向かって盛り上がっていく音楽に対し、それをただ聴
くだけしか出来ない、ただ傍観しているだけしか出来ない。このままでは哀
れなペトルーシュカは殺されてしまうというのに。
そう思うと、自らに罪深さを感じてしまったのです。そして、この曲を演奏
するということは、即ち死刑執行人になることのように感じてしまったので
す。
素晴らしい曲なだけに、はじめから決められた結末、五線譜に縛られた音符
という、音楽の負の部分を垣間見た気分でした。
To:ぷらむ

返信を書き込む

主題: シンバルの音色について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2009年8月3日(月) 22時52分 親記事 4件目のコメント
コメント 786 by ぽにょ。
>>772
ああああぁぁぁぁ
すみません合宿でした。(汗
返信がおくれて申し訳ありません・・・。

悲愴はあまりないんです・・・。
シンバルがたたく場面はないですね。
バスドラはたたきますが。
ロミオとジュリエットで細かい音符があるのですが(四分音符=156で八分音
符)
そこは少し小さめにかつ響きをすぐにとめない程度に演奏しています。
多少のズレが生じる可能性があって少し不安です。
又、バスドラが表拍、シンバルが裏拍でストリンジェンドの場面があります

そこは大勢でやっているなかで土台となるリズムが二人しかいないのでしっ
かり出しています。

ですが1812年は結構あります。
1812年は編曲されたところしか聞いたことがなかったので、
CDはあったので全部聞いてみました。
いやぁ。すごいですね>。
そこら中大砲によって穴だらけって感じですね。
更に、教会の鐘が・・・。
シンバルの壮大な音や、スネアの細かく繊細な刻み。
感動しました。
ほかの曲は。なかなか探す、聞く、買う時間がないので・・・。
言い訳ですが。

作曲者の方はトロンボーン奏者で(そういえば中低音の作曲者は多いです
ね。やはりハーモニーと共にあるからでしょうか。)
かなりトロンボーンやホルンに力をいれているようです。(ハイFやハイE♭
など)
しかしおよそ2分ほどにわたるマリンバソロ(途中からシロフォンも参加)や
3箇所にわたるティンパニのソロの多用。
更にチャイム、ビブラフォン、シンバル、の多用。
などから打楽器もかなり目立っています。
作曲者のこともちゃんと調べます・・・。
すいません・・・。

こんなことをいうのも何なのですが。
ぜひ聞いてみてください。 (爆
外人の金管バンド聞いたらもう惚れ惚れします。

チャイコフスキーのみならずいろいろな曲を聞いていきたいと思いました。
まずは、チャイコフスキーの曲を聴いてからですが・・・。
ストラヴィンスキーのペトリューシカの他にも何かお勧めの曲ありますか?

この投稿に返信
2009年8月8日(土) 23時56分違反通報親記事 5件目