おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 516 by ゆき

こんにちはパーカッションを担当しています。私は、パーカッションを担当して、8ヶ月たっていますが... ( 続きを読む )

1.コツと練習方法

コメント 517 by 練習の鬼
こんにちは。

>スネアでのシングルストローク(4分音符→8分音符〜)が
>テンポに合う事ができなく、困っています。

4分→8分→16分→8分→4分とやる練習パターンは、最初は
誰もが苦手です。8ヶ月ぐらいでできなくても大丈夫です。
全く心配いりませんよ。

ちょっとしたコツをご紹介します。
練習しているシングルストロークを楽譜に書いていますか?
楽譜や音符は目で見るイメージが大切です。暗譜しているから
と言わず、一度ちゃんと譜面に書いてそれをさらってみてください。

続いて練習方法です。
メトロノームをテンポ80に設定して4分音符を鳴らして
ください。それに合わせて小さく口の中で「タタタタ〜」と
8分音符が歌えますか?歌えればまず第1段階はクリアです。

では実際に4分→8分→4分〜と交互に練習台を叩いてみて
ください。口の「タタタタ〜」は歌ったままです

○_○_ ○_○_ ○○○○ ○○○○ 練習台
タタタタ タタタタ タタタタ タタタタ 口の歌
*_*_ *_*_ *_*_ *_*_ メトロノーム

画面の関係で1小節づつですが、2小節または4小節でも
かまいません。

一番難しいところは、4分音符から8分音符に切り替わる
瞬間です。ですがすでに8分音符は自分の口で歌って
います。それに乗せて叩けばいいのです。

次に8分→16分のつながりです。

○○○○ ○○○○ OOOO OOOO OOOO OOOO 練習台
タタタタ タタタタ タカタカ タカタカ タカタカ タカタカ 口の歌
*_*_ *_*_ *_ *_ *_ *_ メトロノーム

すでに出している「タ」の間に「カ」入れて「タカタカ」と
発音します。これもまず口だけで歌ってみるといいでしょう。
16分音符では「タ」の部分は全部「右手」になります。

どうでしょうか?うまくいくでしょうか?

さらにもう一つコツがあります。各音符4小節づつやるとしたら
最後の小節で、次の音符を思い浮かべます。4分音符を叩いて
いる時なら、♪が4つ横棒でつながってるあのおなじみの音符を
イメージするわけです。16分音符の時も同じです。
そうする事で、音符の切り替えの瞬間がスムーズにいきます。

>それと、パーカッションには、表現する事は大事ですか?

大事か?、大事じゃないか?と聞かれれば「大事に決まってる」
と答えるしかありません。
打楽器は他の管楽器と違って確かに「表現」が難しい楽器です。
管楽器たちが一生懸命何かを表現しようとしているのに、打楽器
パートだけがただ叩いてるだけでは、曲はぶち壊しです。
To:練習の鬼

返信を書き込む

主題: スネアのシングルストロークに関する話

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年11月25日(土) 17時15分 親記事 2件目のコメント
コメント 518 by ゆき
>>517 ありがとうございます。これからの基礎練習・曲練習に役立てたいと思いま
す。
あと、パーカッションはテンポキープをするためには、何をする事が大切で
すか?
この投稿に返信
2006年11月25日(土) 18時8分違反通報親記事 3件目
コメント 519 by 練習の鬼
過去ログにテンポキープについての書き込みがあるので
参考にして下さい。

343 打楽器の初期的な指導について。 きらんそう

>パーカッションはテンポキープをするためには、
>何をする事が大切ですか?

最初に書いた4分→8分→16分→8分→4分の練習も
大変役に立ちます。試しにメトロノームを「裏打ち」
に感じてトライして見て下さい。ムズくなりますよー(^^)
日本人は「裏拍に弱い」と言われます。これを鍛えるには
よい練習方法です。ちょっとした工夫ですね。

これをさらに発展させて、

4分→2拍3連→8分→3連→16分→5連→6連→
7連→32分→7連→6連〜(戻っていく)

もちろんテンポはゆっくりです。最初は60ぐらいから
やると良いでしょう。テンポ60の32分音符は、テンポ
120の16分音符と同じ速さです。決して速くありません。
自分は80〜100ぐらいでやっています(4小節づつ)

テンポキープ能力というのは、スティック操作能力、2つ打ち
リズム打ち、裏拍の感じ方、休符を「演奏」する能力などと
一体です。テンポキープ能力だけ上げる、というのは難しい
話です。

結局、誰でもやってる様な基礎練習をきっちり、しっかり、
自分に厳しくやっていくのが、いちばん確実で早道です。
この投稿に返信
2006年11月25日(土) 20時10分違反通報親記事 4件目