おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 479 by トライアングルマン

こんにちは今日部活に行く時にパールのカタログをみておもったんですが、スネアにはメープルなどいろ... ( 続きを読む )

1.胴の深さとサウンドの違い

コメント 483 by 練習の鬼
こんにちは。

非常にいい点に気が付きましたね。さすが打楽器奏者です。
普通の人なら気にとめない所に目を付けたトライアングルマンさんは
鋭い感覚と豊かな感性をお持ちです。そんな人は必ず上手になりますよ。

自分たちがよく見かけるスネアドラムは、胴の幅が薄いピッコロスネア、
そして5インチから6インチ半程度の普通のスネアです。

スネアも含めて、いわゆる「太鼓」と呼ばれる楽器は一般にドとかファ
などの「音程」があまり感じられません。と言うか、色んな調の音楽を
やるには一定の音程が感じられない方が良く、どんな調の曲にもとけ込む
様なドラム・サウンドが必要です(ティンパニは別です)
それには高音から低音まで、沢山の種類の音が出た方が良いとされて
います。
スネアの胴の深さが変わると沢山の種類の音から、一定の音域が強調される
様になります。

仮に胴の幅だけが違う、全く同じスネアを同じピッチに皮を張ったとすると
胴の幅が深い方が低音域が強調され、深みのある豊かな音になるでしょう。
同時に音量も上がり、残響は長くなります。
ただし、音の立ち上がりはやや丸くなり、スナッピーの反応も多少優しい
ものになります。
ヘビメタのドラマーが深胴スネアを好むのも、スネア自体がもつパワフルな
サウンドが彼らの音楽にぴったりだからです。

逆に浅い胴の場合、低音域が押さえられ明るい音になるでしょう。
残響は短く音量もややひかえめになりますが、音の立ち上がりは早く、
スナッピーの反応が早い、シャープな音色になると思います。
胴の非常に薄いピッコロスネアは、こういった特性を特に強調した楽器で
す。
明るく軽さのあるスネアサウンドが欲しいとき、行進曲やスピード感のある
ジャンルのドラムセットなどにもよく使われます。

昔のマーチング・スネアドラムは現在のものと違って、普通の木製スネア
ドラムが胴長になった様なつくりになっていました。
音量は大きく、皮を強く張っても音に深みがあり、屋外では音が細くなり
がちなドラムサウンドを、遠くまで音が飛ぶように考えられていました。
今のフィールド・ドラムと言われるものに似ています。

チューニングするときは胴の材質、胴の深さなど考え、スネアの個性を
引き出すようなチューニングにすると、楽器も良いサウンドで鳴って
くれます。
To:練習の鬼

返信を書き込む

主題: スネアの幅について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年10月30日(月) 13時17分 親記事 2件目のコメント
コメント 485 by トライアングルマン
ありがとうございます
すごく参考になりました
今はパーカショ二スト目指して日々頑張っているので
今後もよろしくお願いします
この投稿に返信
2006年10月30日(月) 21時29分違反通報親記事 3件目