おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 396 by ひまわり

中2のひまわりです。なんか、いつも相談ばっかりしてしまって、すいません。わたしの学校では、文化... ( 続きを読む )

1.ゴングの演奏法

コメント 397 by アッパー
私も中2で打楽器で「パイレーツ・オブ・カリビアン」やりますよ しか
も、私がゴング担当です 私の中学校での演奏のしかたですができるだけ
アドバイスさせていただきます 
マレットはゴング用のを使います
1発叩くときは真ん中を   
クレッシェンドの時はマレットを2本使い、片方は真ん中よりもやや上を、
もう片方は真ん中よりもやや下を叩いてクレッシェンドしていきます ちな
みに私は片方を裏側に、もう片方を表側にしてゴングを挟むようにし、真ん
中を叩いてクレッシェンドしていきます
止めるときはゴングを挟むようにして、さらに膝を当てて止めます ゴング
はなかなか止めにくいし、この曲は一瞬ピタッと止めなければいけないとこ
ろがありますから膝を当てた方がいいと思いますよ
なんだかとても分かりづらい表現が多くてすみません
他に疑問がありましたら、また書き込んで下さい
To:アッパー

返信を書き込む

主題: ドラ(ゴング)について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年8月9日(水) 21時56分 親記事 2件目のコメント
コメント 398 by ひまわり
>>397 ありがとうございました。質問なんですが、クレッシェンドするときのマレ
ットはゴング用となんですか?もちろん2本ですよね。   
参考になりました。質問したことをもう一度教えてもらえたらうれしいで
す。すいません。お願いします。   アドバイスありがとうございまし
た。  
この投稿に返信
2006年8月9日(水) 22時37分違反通報親記事 3件目
コメント 399 by 練習の鬼
ドラは低音楽器です。ですからいろんな場所を同じ叩き方で試し
なるべく低い音が出るポイントを見つけます。このとき1回1回
振動を完全に止めてからやるのがコツです。

またドラは「ボゥワボS璽鵝彿Z┐焚擦旅柔「鬚靴討い泙后{rアタック音(ボゥ)と残響(ワボS璽鵝砲ネフイ靴覆ぞ貊蠅鰛r見つけておく事です。音が「ボッ・ワーン」とアタック音と残響が
分離して、後から音が膨らむドラをたまに見かけます。

中央の○のフチからセンターまでいろんな場所を叩いてみて下さい。

ビーターはなるべく当たる面積が大きい方が、低音が豊かになります。

また、肩を支点に振り子のように大きく振って音を出しますが、
決して手首だけで叩かないようにして下さい。「アーン」と
高い音ばかりが目立ち、ドラらしく聞こえません。pの時もしっかり
重みをビーターに乗せて下さい。

ビーターがドラに当たっても、さらに押し込むような奏法の人を見かけ
ます。これではドラが引っ込んだりへこんだり痛んだりします。当たる
直前にはチカラを抜いて、ビーターのスピードだけで音を出します。

ロールはアッパーさんが書かれたように、表裏からやると、ドラが傾かず
やりやすいと思います。これも場所によってロールサウンドや
クレッシェンドの反応が変わってきます。自分のドラのクセや個性を
つかんでおいて下さい。

ロール用のマレットはドラ専用のモノがありますが、手元に無ければ
バスドラムのビーターを試してみて下さい。マーチング用のBDマレットが
あれば便利かも知れません。音が硬いようなら、布を巻きます。

音止めはドラを叩いてみて、一番振動しているところを見つけてそこを
止めます。ただし音量で場所が違いますので研究が必要ですね。
などの
この投稿に返信
2006年8月10日(木) 0時34分違反通報親記事 4件目
コメント 400 by ひまわり
>>399 練習の鬼さんありがとうございました。とても分かりやすい説明で理解でき
ました。バスドラムのマレットを使ってみようと思います。○の周りか○を
叩けばいいのですね。参考になりました。文化祭に向けて練習をがんばりま
す。
また、何かあったら教えてください。
この投稿に返信
2006年8月10日(木) 7時28分違反通報親記事 5件目
コメント 402 by すぎ
>>400 初めまして☆
私も高校の時にパイレーツやりましたょ♪
ドラですが、単発で打つ時は打つ前に裏面をあいてる手で軽く叩いて(また
は表面をマレットで軽く打って)振動させてから打つと立ち上がりが早くな
りますょ♪
知ってたらごめんなさぃ(;´∀`)
この投稿に返信
2006年8月11日(金) 17時57分違反通報親記事 6件目
コメント 405 by ひまわり
>>402 すぎさん、ありがとうございました。  アッパーさんも、練習の鬼さん
も…  とってもためになりました。なんにも分からなかったので、助かり
ました。またいいろいろと相談すると思いますので、そのときはよろしくお
願いします。
この投稿に返信
2006年8月19日(土) 16時47分違反通報親記事 7件目
コメント 879 by きょーこ♪
初めまして。一般バンドで吹奏楽をやっている者です。
私はフルートなのですが、先日『ローマの松 2楽章』でゴングの叩き方が
ダメだ。と指揮者から何度も指摘されていました。
2楽章に入ってすぐのゆっくりの部分で、ゴングでその場の雰囲気が決まる
ような場面での叩き方です。
そのゴング担当者は、もうパーカス暦は長いのですが、どうしてもその雰囲
気に合った叩き方ができず、悩んでいました。
何か良い打法(叩く場所や、叩き方など)を知っている方がいらしたら、教
えて下さい。
この投稿に返信
2010年11月8日(月) 13時29分違反通報親記事 8件目