おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 343 by きらんそう

こんばんは、きらんそうです。私の学校は打楽器がとてつもなく危ない状態です。なぜかというと、3年... ( 続きを読む )

1.
打楽器の基礎の基礎について 練習の鬼
2.
少しですがアドバイスです アッパー

3.みなさん、アドバイス助かります。

コメント 348 by きらんそう
>>345 練習の鬼さん、アドバイス有り難うございます。
細かく丁寧に教えていただき、大変助かります。
はい、やはり管楽器の私にしては指導はとても難しいです。
でも、私にも、彼女らにもやり抜く道しかないので、
毎日一緒に悩みながら練習をしています。
なので、早速明日からこの練習法を取り入れてみます。
有り難うございました。

アッパーさん、アドバイス有り難うございます。
私は管楽器奏者なので120以上などテンポの速くなってくると
正確には打てなくなります。しかし、60位では打てるので
アッパーさんがおっしゃるように合わせて打ってみますね。
有り難うございました。
To:きらんそう

返信を書き込む

主題: 打楽器の初期的な指導について。

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年6月21日(水) 23時19分 親記事 4件目のコメント
コメント 349 by エレキング
 >現状は、テンポ四分音符60の八分音符が打てません
ですが、少しテンポを上げたらどうでしょう。というのも、四分=60とい
うのは逆に遅すぎて叩きずらいものだからです。四分=70〜80で試され
てはいかかでしょうか。

 また、“あっている”感覚ですが、まずはメトロノームを用意して下さ
い。四分=90くらいで、四分音符を叩きます。この時、メトと叩いた音が
完全に一致すると、メトの音が消えます。普通に叩いただけで消えます。こ
れを打楽器の人に誰かが(きらんそうさんが妥当か)見せて納得させ、出来
るように練習させます。これもあまり遅いテンポだと覚えが悪いです。これ
が出来ると、ジャストのタイミングを掴みやすくなります。また、前ノリの
スネア、後ノリの合わせシンバル1発も叩き分けられるようになります。
 
 裏拍の感覚ですが、これもメトを使います。四分=70くらいで四分音符
を叩くのですが、メトを裏打ちさせます。普通は、チッチッチッチッ・・・
ですが、んチんチんチんチ・・・と感じます。四分音符を叩くと、普通はメ
トと打音がかぶりますが、裏打ちさせると打音→表拍、メト→裏拍となりま
す。これは慣れるまで非常に難しいですが、後々まで色々応用が利きますの
で、ぜひ試してください。

 そして、裏打ち応用例ですが、メトを裏に感じ、四分で四拍叩き、続いて
八分で四拍叩きます。これを何度もリピートします。最初の四拍でしっかり
裏を感じてください。後の八分音符の四拍ですが、裏がメトと重なりメトの
音が消えれば均等に八分が叩けている証拠です。出来たら少しずつテンポア
ップしてみて下さい。また、四分八分の八拍を1セットにして、セットの間
に四拍の休符を入れてみる(12拍1セット)のも練習になります。
 
 最後に、上の方も書かれていますが、専門の先生に教えてもらうと、さん
ざん悩んだことがアッサリ解決したり、思わぬ事実を知ったりします。とい
うわけで、一度レッスンを受けてみることを強くすすめます。
 では頑張ってください。私はもう寝ます。
この投稿に返信
2006年6月23日(金) 2時42分違反通報親記事 5件目
コメント 350 by きらんそう
>>349 エレキングさん、有り難うございます。
確かに遅過ぎも打ちにくいかもしれませんね、
明日の練習ではテンポ(4分音符)=72〜80でやってみることにしま
す。
はい、実は裏拍の練習もエレキングさんと全く同じの練習方法でやっている
んです。しかし、裏打ちが決まって遅くなります。

それと、彼女たちはとてつもなく気が弱いのです。
振り上げて降ろすときに一瞬止まってタイミングを合わそうとするんです。
「一瞬止まってるよ、迷っちゃダメです。今のままのスピード感だだったら
合うから大丈夫だよ」と優しく励ましても止めるのを直そうとしないし、
逆に「だから一瞬とまったら音楽の流れがとまるでしょ?」と喝を入れて
も、泣いてしまうぐらい気が弱いです。

それと、今日のパート練習(打楽器)は一年生も今どれだけたたけているか
知るために、一緒にしたのですが、
「試しに○ちゃん(一年)♪=120S.Dで打ってみようか?」
(彼女はスネア産まれて初めて)
「では◎ちゃん(3年のスネアの子)打ってみて。」
と、ちょっと嫌な予感がしながら比較をしてみたんです・・・。
すると、一年生の方がばっちり打ててるんです(たまにつまづきます
が。)
3年生の方がとてつもなく打ててないのです。(はいりが違う)
わたしは、このあとかける言葉もなかったのですが、
このような状態で先生をお呼びするなどかえって失礼になるのではないかと
心配になります・・・。
ただでさえ、一回打楽器の先生(全国クラスの学校にお呼ばれするような方
です。)に一日みっちり見ていただいているのです。
先生の先生(とてもお偉い方です)にも何回も、何回もみていただいている
のです。
もうすこし、私が状態を良くしてから、先生に教わるなどをしないと、
基礎の基礎が出来ていない段階で、ちょっと失礼になりかねませんので、今
はその件に関してはできません。
とても親身にアドバイスをしてくださってとてもとても嬉しいです。
有り難うございました。
この投稿に返信
2006年6月23日(金) 23時51分違反通報親記事 6件目
コメント 351 by 練習の鬼
>>350 スレが伸びてきてますが、気になる点を拝見しましたので、レスさせて
いただきます。ムリに返事を書かれなくてもけっこうです。
そんなもんかな・・・って感じで、読み流してもらってOKです。

>それと、彼女たちはとてつもなく気が弱いのです。
>振り上げて降ろすときに一瞬止まってタイミングを合わそうとするんで
す。

スクールバンドでは基礎練習をやる時に、パート全員そろってやる事が
多いですよね。メトロノームを真ん中に置いて、半円作って・・・
管楽器でも打楽器でも、よく見られる光景です。

しかしこれには大きな落とし穴があります。
(1) 個人の悪いクセが集団の中に埋もれてしまい、目立たなくなって
   しまう。
(2)「回りに合わせる」事に意識が集中してしまい、自分の奏法や出してる
   音に気持ちが回らない。
などです。

これを防ぐには、普段やってる集団での基礎練習メニューを、個人練習に
して、マンツーマン指導するのが最善です。

そしてもう一つ。
打楽器をやるにあたってなんら特別な才能は必要ありませんが、打楽器に
「向いていない性格」というのは確かにあります。

打楽器をffで叩いたとき、普通に想像する基本的な音イメージはどんな
でしょうか?
やっぱり大太鼓は「ズドーン」、シンバルは「ズジャーン」ですよね。
打楽器に向いていない人は、この基本イメージさえにもなかなか到達でき
ません。
大きな音を出す事に、ものすごい抵抗と不安があるのです。きっと前に
自分が書いた大声で「イチ・ト・ニイ・ト〜」のカウントも、口先で
ぼそぼそ言ってしまうのでは?ハッキリとクリアにカウント出来ないと、
出てくる音もクリアになりません。

一度思い切って「ズドーン」「ズジャーン」の大きな音大会でも
やってみてはどうでしょうか?その後にできるだけ小さな音大会もやり
ます。オレンジレンジやcoccoでも大音量でかけながら、バスドラを
打ったり、合わせシンバルを1枚づつ2人で持って、打ち合わせるなど
「楽器に対する恐怖心」を取り除くのもいいかもしれません。

大変ですね。自分がくたびれてしまわない様に、気長に頑張ってください。
この投稿に返信
2006年6月24日(土) 1時12分違反通報親記事 7件目
コメント 352 by きらんそう
>>351 練習の鬼さん、毎回毎回丁寧に有り難うございます。
きょうは今から練習なので、昨日のエレキングさんの練習と
でっかい音大会をやってみます。
練習の鬼さんから教えていただいた「イチ・トetc..」も毎日
やらせることになっています。
きっと、コツをつかめば今までの練習の成果が出て
ドーンと上手くなると思っているので(じゃないとやってられません)
頑張って少しでも上手くなってもらいます。
では、有り難うございました。助かります。
この投稿に返信
2006年6月24日(土) 7時54分違反通報親記事 8件目