おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 140 by HAPPY

私は中1でパーカッションパートのHAPPYといいます。来年のコンクールで、私たち1年にもスネア... ( 続きを読む )

1.
ロールの練習方法 にゃ
2.
スネアのロールについて レッツだGO
3.
スティックへの圧力と過去ログのチェックです 練習の鬼

4.スネアのロールの仕方について

メール転送可
コメント 575 by sora
初めまして。
私は吹奏楽部に入って、もう3年目なのですが入ってきた時から先輩がいな
く未だにロール方法があやふやになってしまっています。
今年最後のコンクールが近いのでしっかりと練習をしたいと思っているので
すが、ロールをなるべく長く、そして強弱をつけるためにはどのような練習
方法が宜しいのでしょうか?
今のところやっている方法はメトロノームを100テンポにあわせ、順順に
はやくしていく方法なのですが・・・。
先生にもロールのやり方を聞いたのですが「管楽器しかわからない」っとい
われてしまい、今やっているやり方があっているのかも分かりません。
なので、教えてくださるととても嬉しいです。
また、ロールを今度は後輩にも教えなきゃいけないのでしっかりと学びたい
と思います。
よろしくお願いします
To:sora

返信を書き込む

主題: スネアドラムのロール練習に関する話

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2007年7月5日(木) 23時50分 親記事 5件目のコメント
コメント 576 by 練習の鬼
>>575 >ロールをなるべく長く、そして強弱をつけるためには

答えはこのスレッドの中にあります。過去ログを読んでみて
ください。練習方法やヒント、コツなどがたくさん書いて
あります。

また動画サイトの「YouTube」で「Multiple Bounce Roll」
のキーワードで検索すると、過去ログにあるような練習
方法の動画(音あり)を見ることができます。
この投稿に返信
2007年7月6日(金) 21時15分違反通報親記事 6件目
コメント 616 by ばにらぷりん
こんにちは。
とつぜんですが、 
四分(ロール) タイ 八分
 ♪ー♪♪♪♪

というのとロールがないのとでは演奏上 
どのように差をつければよいですか?教えて下さい。お願いします。
この投稿に返信
2007年11月21日(水) 17時20分違反通報親記事 7件目
コメント 617 by 練習の鬼
決まりはありません。曲想によります。

スネアのトレモロ記号(ロール)記号に、タイが書いて
あれば

A タイと次の8分音符をつなげて叩く
B タイと次の8分音符を分けて(ロールを切って)叩く
C タイがかかった8分音符は叩かない

のいずれかの奏法になるでしょう。
タイが書いてない場合は、AとBのどちらかになると思います。

しかし作曲者や編曲者が、どれだけ打楽器の記譜法を理解して
いるかどうか。経験があると思いますが、打楽器の楽譜と言う
のは「かなり適当」に書いてある場合も多いです。

残念ながら打楽器の「記譜法」というのが統一されて
いませんので、最終的には自分の判断になります
判断材料はいろいろです。まわりの楽器がどんな音処理を
しているか、和音が変わる位置はどこか、フレーズの
つながりや切れ目はどうなっているか・・・・・

これらを適切に判断して演奏に反映するのが打楽器奏者の
仕事です。それが実力の一部でもあります。知識や経験が
豊かな奏者はこの「判断」が適切だから「じょうず」なの
です。

判断に困ったときは他のパート譜やスコアを研究してください。
上に書いた「判断」の材料になるでしょう。
この投稿に返信
2007年11月21日(水) 23時0分違反通報親記事 8件目
コメント 620 by ばにらぷりん
>>617
なるほど〜。思わず関心させられました。

そうですね。かなり適当な楽譜はいくつも見てきましたよ。
なかには楽譜がまったくないパート  ・・・−なんていうのも。

他のパート譜やスコアを研究して『じょうず』な奏者に
なれるようがんばります

この投稿に返信
2007年12月3日(月) 19時22分違反通報親記事 9件目
コメント 621 by スター
>>620
私も吹奏楽の打楽器になって2年たち、今年のコンクールの楽器はスネアで
す。でもリズム感があってもロールがなかなかできず、どうしても力が
はいってしまい、満足できる演奏にはなりません。今年が私にとって中学最
後のコンクールなのに・・・と落ち込んでしまいます。教則本をみても
全然上達せず、練習方法がわかりません。どんなに時間がかかってもいいか
ら、とにかくロールが自分でも納得の行くまで上達したいのです。
なにかいい練習方法があったら、ぜひぜひ教えてください
お願いします
この投稿に返信
2007年12月26日(水) 20時32分違反通報親記事 10件目
コメント 622 by 練習の鬼
>>621
>リズム感があってもロールがなかなかできず

なぜそうなのか、ロールがからむとどうして上手く叩けなくなるのか
原因はお判りですか?
ロールを叩いた時点で、手の動きがリズムに入らず、テンポを見失う事が
非常に多いですがスターさんはいかがでしょうか?

打楽器は基礎練習と曲の練習だけやっていても、絶対に上手になりません。

このスレッドにはスネアのロールに関する練習方法やヒント、過去ログの
情報など、スターさんと同じ悩みを持った人たちの書き込みが山ほど
あります。
まずはそれに目を通して、そして練習を実践してみて、疑問点ができたら
また書き込んでみてください。

しかもどんな教則本にも書いていない記事ばかりです。絶対に参考になり
ます。

>なにかいい練習方法があったら、ぜひぜひ教えてください

教えてあげたいのですが、文面からはスターさんの奏法や取り組み方、練習
方法のどこに問題があるのか判りませんので、お教えしようがないのです。

そしてこれは非常に大切な事なのですが「全ての人に向いたスネア・ロール
の練習方法」などはありません(ガーン)

奏法や練習法には、個人個人のクセや良い点悪い点があります。
教則本などは個人個人のクセや特徴などに合わせて書いてありません。
教則本だけで判らないなら判る人に習う、すなわち「打楽器専門の先生に
習う」のが一番です。

>どんなに時間がかかってもいいから、とにかくロールが自分でも納得の
>行くまで上達したいのです。

この言葉は本気ですか?
この投稿に返信
2007年12月27日(木) 18時12分違反通報親記事 11件目
コメント 623 by さぁちゃん
>>140
ロールとはオープンロールですか?それともクローズドロールですか?マー
チだったらオープンロールになるのですが、まずは2つうちです。2つうち
とは片手で2回叩くのですが、まずはゆっくりからはじめてどんどん速くし
ていきましょう。私も学校でマーチとクラシックどちらのスネアもしていま
す。ウチの学校には打楽器のプロの先生がレッスンに来てくださるのですが
スネアのロールを見てあまり指摘はしてきませんよ。まずはゆっくりか
ら・・・・。交互にしていき、そして手首ではなく手でしていきましょう。
クローズドロールは一回落とすごとに3つ〜4つの粒を入れるのですが、正
直オープンより難しいです。講習会ではオープンロールをつぶすと言われま
したが、私はそう言う風には思いません。とりあえずゆっくりから徐々に速
く。コレをやってみてください。
この投稿に返信
2008年1月4日(金) 18時12分違反通報親記事 12件目
コメント 624 by 無責任
>>140
HAPPYさん
中一のパーカッションの者です。
ロールは自分も苦戦しました。完全にキレイなロールをするためには
かなり時間がかかります。
まずは親指と人差し指だけでスティックを支えてかるく
たたき タン・タンと二回音がするように練習します。
確実にできるようになったらだんだん速くしていきよりロール
に近ずいていくといいです。このときにタン・タンの音が
同じ大きさ、大体同じ高さになるととてもいいです。
この投稿に返信
2008年1月5日(土) 20時44分違反通報親記事 13件目
コメント 825 by マシュマロ
私は中2のパーカスで、11月に3年の先輩たちが引退してドラムを引き継ぐこ
とになりました。そこで、アンコンでエオリアン・カルテットをやる事にな
り、スネアのロールが少しまだ不安定で(クローズ)細かくできません。
それにロールでクレシェンドがあって・・・汗
どうすれば上手くできますか?(基本わわかってるんですが・・)
この投稿に返信
2009年12月16日(水) 15時2分違反通報親記事 14件目
コメント 892 by 社長
>>140
うちは、中2で同じくパーカッションやってる(。) スネアのロール
は、力を入れすぎず、ぬきすぎないのがいいですよ。

この投稿に返信
2011年5月7日(土) 14時59分違反通報親記事 15件目
コメント 919 by MK4869
>>140
HAPPYさんへ
MK4869です。
スネアドラムの奏法について私的な意見(私も吹奏楽部で打楽器やっているの
で・・・)ですが、普通の1つ打ちは、手首を柔らかく(体育の体操でやってい
るようなものと同じです。)して、ほとんど、バチを振り下ろすような感覚で叩
いてみてください。
次に、リズムにのれないという件ですが、電子メトロノーム(KORG社の物はオ
ススメです)を使ってみたらいかがですか?
メトロノーム無しでは打楽器奏者はやっていけません
この投稿に返信
2012年1月14日(土) 18時44分違反通報親記事 16件目
コメント 938 by うさぴょん
>>140
HAPPYさん
まずは、スネアで2つ打ちからやってみたらどうですか。
私は、RRLLといふかんじで、60のテンポでだんだん細かくしていくというや
りかたがおすすめです。
この投稿に返信
2012年3月24日(土) 15時13分違反通報親記事 17件目