おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 287 by ミイ

はじめまして。26才のミイです。つい最近50ccのオフロードを買いました。最初の計画では400ccの... ( 続きを読む )

1.
可能だと思いますよ。 ぶんちゃん

2.無謀でなくて良かったです。

コメント 289 by ミイ
>>273 ぶんちゃんさんへ

返事ありがとうございます。無謀ではないと言う言葉に、私の
買い物がムダではなかったみたいでホットしています。
早速、土日も練習しようと思っていたのに雨……
ちなみに私は女で150センチしかないです。前に250のバリオスを
起こしてみた事がありますが、かなり重いですね〜。一番の
問題が足つき。コレは試験場に足の届くバイクがあるのかどうか
も心配です。

めざせ1回合格ですねがんばります
To:ミイ

返信を書き込む

主題: 50ccで慣れて、二輪車一発試験は無謀?

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年7月31日(土) 9時21分 親記事 3件目のコメント
コメント 290 by ぶんちゃん
>>274 ミイさん

教習所で所定の課程を終えれば、試験場では筆記試験だけだったような
気もしますが、教習所でも、直接試験場で一発試験をするにも
400ccのバイクを使いますので、起こすのは400ccの重さです。
でもコツをつかんで腰をつかって起こせば、難しいものでも
ないので頑張って下さいね。

足については、片足がなんとかついていれば問題ないですよ。
この投稿に返信
2004年7月31日(土) 10時47分違反通報親記事 4件目
コメント 291 by ミイ
>>276 ぶんちゃんさんへ

身長低いです…シクシク…でも、少しづつ慣れていくはずです。
教習所に通えるお金と時間があればいいんですけどね…。
バイクを起こすコツは彼に厳しく教えてもらいます。
起こせても、それ以上反対側に倒れないかが不安ですけど。

兄のバイクで片足のコツをつかみたいと思います。
がんばります。ありがとうございました。
この投稿に返信
2004年8月1日(日) 18時44分違反通報親記事 5件目
コメント 292 by ミト
ミイさん

理由はどうであれその意気込みに拍手喝采です(^O^)/
ちょっと長々と書き連ねますが、少しでもミィさんのお役に立てれば幸いで
す。

私は訳あって、試験場で大型二輪に"一発合格しなければならない"と言う重
責を背負って一発試験に臨み、何とか無事一発合格し大型ライダーとなりま
した。もちろん受験までに百時間近い練習を"させられた"結果ですが、一発
試験についてはほぼ完璧なアドバイスを出来る自信があります。
蛇足ながら、現在持ってる四輪免許も試験場で取得しました(こちらは仮免
が一発合格とはいきませんでした(^^;)。

ミィさんの場合、まずは「普通自動二輪小型限定(125ccまで)」にチャレ
ンジしましょう。そして「普通自動二輪」の「限定解除」審査を受けて
400ccライダーになるのが一番の早道と思います。

まず小型限定の取得を勧める理由は、
1,試験車は125ccなので50ccと比べて、車重、車格などが大幅に違わない
 = 練習の成果が本番で発揮されやすい。
2,一発試験と言う一種独特の雰囲気、プレッシャーに慣れ親しむ = 小
型も普通も使う車両が違うだけで、試験そのもの(する事)はほぼ一緒。
3,万が一、限定解除審査に挫折しても、指定教習所で限定解除教習を受け
れば安価に400ccライダーへの道が開ける。

原付車両を使っての練習
 1,法規走行を徹底的に体に覚えさせる。
"マニア"になれば「一般走行」と「法規走行」を切り替えて走行することが
出来ますが、普通の人はいくら気をつけていても“試験”と言う独特の雰囲
気に舞い上がってしまい"つい"普段の行動があらわれます。その場しのぎの
付け焼き刃の法規走行なんて「プロ(試験官)」の目から見れば一目瞭然で
す。
また、そんな余計なことに気を使っていると、コース間違いとか安全確認を
忘れると言うミスにつながりかねません。
意識せずとも法規走行が出来るように体が覚えていれば、その分、気持ちに
余裕が出来、それは端から見ていても運転に余裕があるのが見て取れます。
 2,低速走行の練習
広い駐車場などで、白線の上をゆっくりゆっくり走る練習をしましょう。
最初は人が走るくらい→歩くくらいと徐々にスピードを落として行きましょ
う。この練習を重ねることでクラッチ操作とアクセルワーク、後ブレーキで
の速度調節が身に付きます。
低速走行は決して課題走行の「一本橋」だけの対策ではありません、法規走
行でも絶対役に立ちます。例を挙げると、試験官が減点しやすい「徐行」標
識での徐行不足・安全確認不履行・もたつき、右左折時の安全確認不履行・
速度超過などのポイントがクリヤーできます。

以上の二点が出来るようになれば「練習場(無認可教習所)」で実際の試験
車両と同じ車両に乗り仕上げの練習をして本番にチャレンジしましょう。
あと、暇があれば試験場に通い他の受験者の試験風景を見学しておいた方が
よいですよ。出来れば、全ての受験者を自分なりに採点してみましょう、
「人の振りみて我が振り直せ」です。

課題走行については特別、練習する必要はありません。法規走行を完璧に出
来るスキルがあれば、課題はクリヤーできます。
特別なテクニックが要求される課題は「波状路(大型二輪)」「坂道発進
(大型・普通二輪)」くらいです。

あと試験時の注意点は
 1,走行にメリハリをつけること。
加速は一気に、減速は確実に、アクションは控えめに速度変化は派手に。
二輪車は車両が小さいこともあり、その速度変化は運転者が感じているほど
には傍観者には感じられません。だから試験官にキッチリと加減速が出来る
とアピールするためには、急加速気味、急減速気味くらいが丁度良いので
す。ただしこの加減速時に上体が派手に揺れるようでは逆に減点対象になり
かねません。
 2,安全確認は大げさに
二輪車の試験は一種のパフォーマンスです。遠くから眺めている試験官に
「私はしっかり安全確認していますよ〜」とアピールするためには少々派手
な動作が必要です。

具体的な内容はあまり書かずに概念的な内容ばかりですみません。
テクニック的なことは文章だけでは表現できないので、まずは適切な指導の
出来る指導者をさがしましょう。

最後に私が大型二輪の練習時に教官から言われた言葉を
 “君たちはアクター(俳優)になれ”
「私はこのバイク(試験車)をこんなに自由自在に操り、自分で安全な乗り
物に制御することが出来るのですよ〜」と試験官にアピールして、試験官に
「こいつになら、このクラスのバイクに乗せても大丈夫だな」と思わせ
る"演技"の場が一発試験です。

ミィさん、頑張ってください。
何か分からないことがあれば、またお答えしますよ。
この投稿に返信
2004年8月2日(月) 0時44分違反通報親記事 6件目
コメント 293 by ミイ
>>279 ミトさんへ

返事遅くなってごめんなさい
とっても細かいアドバイスありがとうございます。

一発試験で免許をとったミトさんはすごいですね〜。そんなミトさんの
アドバイスはとってもありがたいですこれで「無理だろ…」と言った
お兄ちゃんに勝てるかもしれません。ちなみに兄ちゃんは教習所で400cc
を取ったのですが、自分で買った400が乗れずに、225?を買っても新品
同様20キロも走ってないです。あ〜もったいな

最近まで125があるのを知りませんでした。誰かに400からになったと
聞いて信じていました。50で練習して400はさすがに無理かなと思って
いたので、少しほっとしています。試験場の見学は考えつきませんでした。
人の運転はぜひ見てみたいですね。

走行のメリハリは彼の後ろに乗っていたから、感覚的にどんな感じか
少しは分かります。乗ったことがなかったら、きっと恐々乗っていた
と思います。自分で走ってみて初めて、「普通に減速してもこんな
音するんだ」など少しづつ分かりました。

アクターですか…。なれるでしょうか?でも、ただ一つ自信があるのは
男っぽい性格ですね〜。ある意味、兄ちゃんより。バイクに慣れる
自信は少しだけあるんです。前からずっと乗りたかったからですかね?
ちょっと今は手続きの関係で乗れない状態なんですが、早く練習できる
ように頑張ります

また分からない事があったらアドバイスお願いします。
ありがとうございました。

この投稿に返信
2004年8月9日(月) 19時34分違反通報親記事 7件目