おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 311 by ちゃこ

ここの掲示板にも同じようなことがかいてありますが、私も最近夢や将来を見失ってきています。心理学... ( 続きを読む )

1.私は残るべきだと思います

メール転送可
コメント 314 by あに
ちゃこさんこんにちは
私も30過ぎまで大学院に在籍していました。が、人気のない専攻で、研究職での就職の見込みは薄く、このまま40過ぎまで研究生(実際そういう先輩も複数います)でいることができるだろうか?と悩んでいたところ、オヤジが急死し、「これがきっとタイミングなんだ」と思って大学を辞めました。
正直、30過ぎまで学生をやっていると、つぶしの利く公務員も年齢が引っかかってしまうし、教職にしても、特に私学は初任給の高い専修は取りたがらないようです。
大学院は研究者養成の場所なので、長居すればするほど一般的な就職が難しくなるのは仕方のないことだと思います。
脱落した者から言わせていただくなら、とにかくしがみつくべきだと思います。今の私の仕事は、大学時代とは全く関わりのないことです。文学部だったので、関わりのある職種自体が少ないのですけどね。学位自体は私が在籍していた頃より遙かに取りやすくなっています。まずは学位を持つことが大事だと思いますよ。どんなにく在籍していたとしても、肩書きを持たないと、プラスにならないどころかマイナスになってしまうこともあります。それに業績を残し続けることによって、仕事を得られることだってあるかも知れません。大学院に進むということは、それだけ腹をくくってきたということでもあると思います。

To:あに

返信を書き込む

主題: 夢を見失っている。

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年12月2日(月) 20時38分 親記事 2件目のコメント
コメント 318 by ちゃこ
>>314 返事ありがとうございます。
入学当初はほんとにやる気があり、沢山業績つくるぞーなんて思っていました。けども、先輩や同級生、とてもキレ者ばかり。
そこで自信をまず失いました。あとどんな研究をしたいのかという具体的プランが立ってないことがとても苦痛でした。
今思うととても責任感のない自分が情けなく感じます。
親ももう年で、父親は働かず、母親ばかりに働かせてばかりです。
学費は運よく、父方の兄にだしてもらってます。
ただ家計は厳しく、やはり、これ以上迷惑もかけられないのではとか、今まで母親が働いてばかりだったので、一度私が働きに出るのもいいのではないかと思ってます。今は働いて大学院にいけます。それでもいいかなと考えています。けど逃げてるのかな?と感じることもありです。またよければ返事ください。
この投稿に返信
2002年12月3日(火) 21時4分違反通報親記事 3件目
コメント 319 by あに
>>318 ちゃこさん
私の指導教官は、よく次のようなことを言います。
「本当に頭のいい人は研究職になんか進まないよ」
これは「無能な人だけが残る」という意味ではなく、要領よくこなそうというのではなく、とにかく継続して努力を続けることが成功の秘訣だよ、ということが言いたかったとのこと。
研究を続けるにあたっては、基礎能力さえあれば、あとは続ける気力だけなんですよね。これは退学して後輩達を眺めるようになってはじめて実感できたことですね。いまだに彼らには資料調査や論文の構成などをしてあげることもあるのですが、正直「自分ならもっとこうだ」と思う部分、資料の読解についてもまだまだと感じることだってあります。でも彼らは、毎年しっかりと書き上げる努力を継続しているのです。残念ながら私にはこの努力が足りなかった(苦笑)
研究職というのは、良くも悪くもそれぞれが「お山の大将」ですから、まわりは気にする必要がないと思いますよ。
親や親戚に対しては、確かに難しい問題ではありますが、途中で止めてしまう方が「この何年間はなんだったの?」というあなたへの不信感を募らせてしまうのではないでしょうか?私の母がそうでした。
私の専攻の場合、自分のいた大学からも専攻過程がなくなってしまうほど人気のない分野で、将来性という部分でまるで期待できない状態だったので、私は踏ん切り付けてしまいましたが、ちゃこさんの場合、カウンセリングだけにとどまらず、いろんな場面で直接的に人の役に立てる分野なので、研究職だけではなく、専門職としても期待できると思います。このまま続けていても、損はしないと思いますよ。そのためには「継続して業績を残すこと」が一番の近道ではないかな?
働きながらと学ぶというのは可能です。社会人入学の制度も充実してきましたからね。でも、今、こうして研究に没頭できる環境なのですから、わざわざ半端な形に変えることはないと思います。教官達も社会人入学の大学院生にはほとんど期待してません。「○人在籍して×人に学位を授与した」という実績を出して予算を確保するために置いているだけ、と私の知る教官達は言ってます。実際働きながら継続して業績を残していくのは、これまで以上に大変なことです。現状揺らいでいるのであれば、こんな状態になれば辞めてしまうんじゃないかな?半端な状態に身を置くのであれば、すっぱり辞めてしまった方がいいのでは?と思います。
きつい物言いになってしまいましたが、途中で辞めてしまうことの方が、時間もお金も損失が大きいと思いますよ。

この投稿に返信
2002年12月3日(火) 23時7分違反通報親記事 4件目
コメント 323 by kei
働いて大学院に行けるなら働いたほうがいいと思います。
工学部に行ってたけど大学で何を勉強してたのかよくわかりません。
ほんとに無意味だったのかな?って思います。
もうちょっと大学を選ぶ時に考えないといけなかったのかな?
でもどんな分野でもいいから働いたほうが絶対勉強になると思います。
この投稿に返信
2002年12月10日(火) 21時37分違反通報親記事 5件目
コメント 326 by マイウェイ
ちゃこさん

私は、心理学科へ行っていた人を一人だけ知っています。
ただ、大学院へは進んでないです。
それ以前に、高校の時、父親が倒れてしまったんですね。
経済的に苦しくなったので、国立大学しか道がなくなりましたが、なんと、合格してしまいました。入学後も「絶対に心理学では負けないぞ」と頑張り、常に1番か2番の成績でした。それくらい、心理学に情熱を注いでいたのですね。
 で、現在は、というと、なぜか税理士です。
でも、心理学を勉強したことが無駄だったなんて絶対に言いません。それどころか、心理学での実験?を例にとっていろいろな説明をしてくれるので、分かりやすいです。
 というわけで、一応、卒業だけはしておきましょう
中退してしまうことが、一番の親不孝かと思います。

この投稿に返信
2002年12月11日(水) 22時29分違反通報親記事 6件目
コメント 493 by エノク
ちゃこさんへ

アドバイスにもならないけれど、こういう人もいるんだなぐらいな感じで読んでください。
僕は今までやりたい事は漠然とは見つかっていたけれども、その夢に向かってこれと言って何も努力してきませんでした。
世界の文化や歴史、思想や哲学、神話や宗教、生物や宇宙の神秘そういった(非現実的な)ものへの憧れがあって、それを研究していくことのできる環境(職場)を求めていました。
でも現実はそれらとは全くかけ離れた、(おもいっきり現実的な)接客業の仕事についています。
はじめから興味もなかった仕事のうえ、お客さんの非常識な態度や、時として残酷なまでの仕打ちで、仕事を辞めてしまいたくてしょうがない状態です。
そんなこんなでもう30歳、夢を取り戻すにはもう遅いかも知れないけれど、語学研修する為に会社を辞めて、海外へいくつもりでいます。
だから僕の例から考えて、ちゃこさんは今は焦って就職しないほうがいいと思います。先行きが分からなくても、自分のやりたい事(研究)を続けるべきだと思います。
やりたくもない仕事のせいで、人生で最も大事な時期を無駄に浪費しないでほしい。後でも研究はできると思っていたら、もう取り戻せない状態になるかもしれません。
僕自身が研究員になりたくてもなれなかったから、余計にそう思えるのかもしれませんが、せっかくそこまで好きで続けてきた研究を断念するような事はしないでください。就職すればきっと後悔することになると思います。
確かに研究だけでは食っていくのは大変だとおもうけど、やりたくもない仕事を何年も続けていると、生きていくのも辛くなります。
もしこれからも研究を続けていくのなら、親との喧嘩も続いて悲しい思いもするかもしれないけど、じっくり話し合いをして、研究している事こそが自分にとっての幸せだと理解したもらえれば、いつの日か親も協力してくれるのではないでしょうか。

負けないで、がんばってください。

この投稿に返信
2003年12月21日(日) 7時35分違反通報親記事 7件目

7件目、このスレッドにコメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [書き込みの確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

マナーメール通知なし