おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

長男の嫁(扶養・送金・同居の問題)

メール転送可
記事 1309 by
[相談]
こんにちは。
結婚半年 31歳の主婦です。
意見を伺えればと相談にきました。

現在 義母を扶養者しています(現在近くに別居)。
65歳で年金生活のため 毎月7万円を持参しています。
義父は早く死んだため 長男である彼が扶養していました。
仕送りは最初に30万円 その後はずっと7万円です。

そのため我々にはテレビもありませんし 新聞もやめました。
私がひと月に生活費として渡されているのは4万円。
そのため食費を2万円に切り詰めなければならない状態で 
とうとう私の実家が毎日差し入れをしてくれるようになりました。
住居は家賃4万円の物件で 私たちのために父が購入してくれたもので
す。

もちろん新婚旅行にも行っていません。(外食も行ったことがありません)
というのも新婚旅行の費用にと考えていた結婚のお祝金(50万円)は、私
の知らないところで慰労金名目で全て義母にあげてしまったためです。

そのことが尾を引き結婚後半年経った今でも毎晩口論になっています。
そして最近とうとう我慢できなくなり 先日言葉を尽くして丁寧に義母に訴
えました。
それにもかかわらず「そんなお金はもらっていない。なくなったものはもう
仕方ないから諦めなさい」という答えが返ってきただけでした。
 
ほんとうにいやなのは 
1.(嫁家では私が結婚する前から)長男が親をみることが兄妹弟の間で決ま
っていたこと
2.義母も送金を当たり前のように受け取り お礼のひと言もないこと
3.夫に「私たちも将来何かの形でお金がいるからためておきたい。ギリギリ
の生活では耐えられない。妹弟にも分担して欲しい。」と言っても「祖父の
遺言でぼくが相続しているからそれはできない」と言うだけであること
4.義母も「生活が苦しければ嫁が働きに行けばいい」というだけであること
 
ともかく 義母、妹弟、ひいては夫の態度がいやでいやでたまりません。
(嫁が嫌がっていることを 頭から押し付ける)
それがたたって今 寝込んでいます。 
 
祖父の遺言で彼が実家をみることになっていたとしても
親のことは妹弟が均等にみるべきであって
1つの家計が崩壊しそうになっているのに知らん顔をする妹弟は許せませ
ん。

金銭的負担の均等分配と 親は長男の嫁がみるという因習の打壊策
ご助言ください。
To:はるか

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年5月26日(水) 14時5分 1件目のコメント
コメント 1310 by 蜃気楼
はるかさん
今のような状況は結婚前にご存じなかったのでしょうか。
しかし、大変ですね。
いくら二人暮しだといっても、生活費が4万円とは・・はるかさん
頑張ってらっしゃいますね。
それにつけても、一人で生活している義母が7万円というのは
どうにも納得がいかないのですが。

私個人の感想を申しますと、その義実家の人達は変わらないでしょう。
本来なら、「長男」であるご主人が結婚して自分の家庭をもった時点で
考えなければいけなかったのに、全然その素振りもないようですね。

ご相談のお答えとは違う主旨の内容になりますが、
幸い子供さんもいらっしゃらない様なので、もう一度今後の
夫婦の将来を見詰め直されることをお勧めします。

この投稿に返信
2004年5月26日(水) 16時20分違反通報親記事 2件目
コメント 1312 by ぺいじ
はるかさん

はじめまして。

新婚時代というのに大変そうですね。

専門的な事は詳しくわからないですが、旦那様が受け取った相続分とは
別の話として、兄弟(子供達)が親の扶養の義務があるのは間違いない
事だと思います。

私の知人で同じ様な生活を強いられた事がある人がいるんですが、
その人の場合家裁で調停をして、兄弟での金銭的分配を書面で作った
方がいました。
でも、その方の場合旦那様も奥様も(奥様が私の友人)お互い生活が
苦しいと自覚があり、夫婦考えた末の行動でした。

はるかさんの場合、旦那様の協力が得られそうにないので、その手段は
夫婦の壁を取り除いてからの方が良さそうですね。

まず、ご夫婦でとことん話し合った方がいいかと思います。
はるかさん一人で奮闘していて、お姑さんに抗議しても旦那様がはるかさん
の敵(この言い方不適切かもしれませんが)だと話が前に進まないかも
しれません。

あとは、結婚後も食料などの差し入れをご実家がしてくれていて、お父様
が家を購入してくれているという事なので、はるかさんのご実家も関係
ある事として、両家で話し合いの場をもたれたらいかがですか?

旦那様だって、自分の嫁の実家にまで経済的負担をかけている事が
しっかり自覚されれば、自分の作った家庭を守ろうという気になるかも
しれません(お父様に直接言って頂いたらどうですか?)

今の時点でこんな風に苦労していると、これからの家庭生活も
振り回される可能性大です。
早めに対処される事をお勧めします。
この投稿に返信
2004年5月26日(水) 17時0分違反通報親記事 3件目
コメント 1315 by はるか
>>1310 蜃気楼様
早速の お返事ありがとうございます。
ご質問の「仕送り」が必要だったこと 結婚前は知りませんでした。
実は 彼は高校生の時義父を亡くし
そのあと義母がパートにでて3人の子供を育てたという
経緯があります。そのため 母が大切なのでしょう。

話し合いを続けてもう半年
彼の「義母がかわいそうだから」の意見はかわりません。
 
現在妊娠3か月です。
しかし まずは夫婦間の信頼関係が大切だと思っています。
(子供を媒介のするのは不合理だと思うからです)
よろしくお願い致します。
この投稿に返信
2004年5月26日(水) 19時59分違反通報親記事 4件目
コメント 1316 by はるか
>>1312 
ぺいじ様
早速のお返事ありがとうございます。
アドバイス頂いたように 話し合いは彼の壁をのぞいてからだと思っていま
すが 話し合いに乗らないのです。

なぜならば 高校生の時父を亡くし
そのあと義母がパートで3人の子供を育てたという経緯があるため
恩返しだと言っているからです。
また うちの父は彼の見方なので どうすることもできません。

ただ 私がパートにでればお金が何とかなるとしても
(結婚と同時に探していますが 難しいです)
義妹弟の知らん顔を何とかさせたいですし
義母が何かにつけて たかってくるのもストレスです。
 
義妹弟の意識を変える方法さがしています。
この投稿に返信
2004年5月26日(水) 20時2分違反通報親記事 5件目
コメント 1321 by 蜃気楼
はるかさん
ご主人は義母の送金を黙って結婚したんですね。
この事をはるかさんのご両親はご存知なのでしょうか。
普通ならこんな大事な事を黙っていた婿に対して快く思わないと思うの
ですが。

何度も言って申し訳ありませんが、このままではいずれ破綻することは
間違いないと思います。いずれ子供にも教育費が係ってきます。

それと、根本の問題は義妹弟さんたちでしょうか、義妹弟が負担してくれた
ら問題解決でしょうか。
お金の事だけでしょうか、はるかさんが働いてお金を得れば解決する
問題でしょうか。 
私は違うと思うのです、問題の根本はご主人の結婚生活に対する姿勢
だと思います。
ご主人は、まだ「夫」ではないのです、まだ「息子であり兄」なんだと
思います。
一度、仕送り云々ではなく「結婚して家庭の家長である事をどう考えて
いるのか。」という事を話し合われてみてはどうでしょうか。
結婚に対する価値観の相違がよくわかると思います。
その上で、どうにもならない様なら、はるかさんが今お住まいになっている
役所の無料法律相談に行かれることをお勧めします。
何らかのアドバイスを頂けると思います。

この投稿に返信
2004年5月28日(金) 10時59分違反通報親記事 6件目
コメント 1323 by ぺいじ
>>1316 はるかさん

『女手一つで育ててくれた母の面倒をみる』
という立派な旦那様である事には変わりはないですね。

親の立場から考えると羨ましい息子さんではありますが、
嫁の立場から考えると、困ってしまいますね。

実家のお父様は旦那様の味方という事で助けには乗ってくれないだろう
とありますが、
それはあなた(娘)が生活に困って困って、これからの妊娠生活
結婚生活に対しても不安で仕方がない。と泣きついたとしても
あなたの味方ではなく、旦那様の味方になりそうですか?

あと少し疑問に思ったんですが、
はるかさんは、旦那様の『自分達の家庭の経済状況を認めない』事
より、『義妹弟の扶養放棄』 の方が腹立だしく思っているんですか?

旦那様が話し合いに乗ってくれないのなら、その妹弟が話し合いに
乗ってくれるわけもなく、旦那様でさえはるかさんの不満・不安を
理解してくれないのなら、妹弟も理解してくれないのはないでしょうか?

やっぱりまずは、旦那様の意識改革から始めないとなにも始まらない
と私は思います。

この投稿に返信
2004年5月28日(金) 19時29分違反通報親記事 7件目
コメント 1324 by はるか
>>1323 ぺいじ様
お返事ありがとうございます。
彼の意識を変えること 今はそれが先決だと思います。
 
彼が「我が家の経済状況を認めない」ことはありません。
もちらんこれからのことを考えないその日暮らしでいいならば生活はできる
とおもいます。
しかし家族が増えると生活が厳しくなる
という理由で子供を持てなくなるのはつらいです。
 
本来 親は子が平等にみるのが原則と知りました。
長男のみが面倒を見なければいけないという決まりはありませんでした。
私がほんとうにいやなのは「何の相談もなく扶養を押し付けられている」
ということなのです。

この投稿に返信
2004年5月28日(金) 22時42分違反通報親記事 8件目
コメント 1325 by はるか
>>1321 蜃気楼様 
根本問題は親は長男がみる」ということが
当然のこととして決めてあったことです。
結婚前仕送りしなければならないことは聞いていませんでしたし
「あんたがやって当たり前」の世界だからです。
 
親の扶養は子供が均等に負担するのが原則で、
祖父母から相続した17坪の家は墓の守の意味だと思います。
 
彼は「母親も扶養者だから生きていけるだけのお金は
送らねばいけない」と言っています。 

こちらが破産寸前なのに、当たり前のように
親の面倒をみさせる妹弟達に「自分の親は自分達で見ろ」
といってやりたくなります。
この投稿に返信
2004年5月29日(土) 17時52分違反通報親記事 9件目
コメント 1326 by ぺいじ
>>1324 はるかさん

はるかさんの言う通り、親の扶養は基本的にはその子供達に平等に
あります。

しかし、潜在意識の中に『長男が家(家系・親)を守るもの』
という思いが根強くあるのも事実です。

はるかさんと同じ思いで苦しんでる奥様も沢山いると思います。
(我が家の場合、一番近くに住んでる息子が面倒を見るという思いが
当然のように思われています→ズバリうちの旦那様です)

兄弟で平等に負担する場合、やはりその家庭が経済的に苦しい場合、
なにかはっきりした理由がない場合以外免除は難しいと思います。

一度家庭裁判所に相談してはいかがですか?
調停など難しい事は先だとして、『相談』という形で行ってみていかが
でしょうか?

あとは旦那様に言ってもらうのではなく、『自分ではっきり妹弟に言う』
のは無理なんでしょうか?
(喧嘩腰という感じではなく、相談みたいな・・。『本当に困ってるんで
す』みたいなかんじで)

今は金銭的な援助だけですんでる事もこれから介護的な負担になっていく
可能性も少なからずあるはずです。このままだとその負担も当たり前の
ようにはるかさんに押し寄せていくような気がします。

妊娠中という事なので、自分の体とお腹の中の赤ちゃんを一番大切に
してください。
この投稿に返信
2004年5月30日(日) 14時13分違反通報親記事 10件目
コメント 1328 by はるか
>>1326 ぺいじ様
 
お返事たいへん遅くなりすみません。
半年間の議論の末先日漸く弟に話を持ちかけてもらいました。
 
しかしここに到着するまでにとてつもなく時間がかかりました。
結婚して以来半年の間、毎晩夜中の2時まで言い争い。
ほんとうに尋常はないし到底考えられないことだと思います。
結果次第では今後いろいろ考えていかねばならないと思っています。
 
最初にぺいじさんにご指摘いただいたとおり
まずは彼の意識を変えなければ話にならないと思っています。
どう言って説得すればよいでしょうか。
(新生活を第一にして欲しいこと・子育て・介護のことは言いました)
今後考えられる出費教えて下さい
 
よろしくお願い致します。

MMX
この投稿に返信
2004年6月7日(月) 21時54分違反通報親記事 11件目