おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

子供の叱り方について悩んでいます

メール転送可
記事 127 by
【相談】こんにちは。9歳と4歳の女の子をもつ母親です。
子供を叱る時の両親の役割についてとても悩んでいます。

「役割」というと大げさですが要するに
うちは両親で一緒に子供を叱ってしまうんです。
子供を叱る時は
「両親のどちらかが子供の逃げ場になってあげた方が良い」
と聞いたことがあるし
私もその方が良いと思っています。

子供と関わっている時間が長いのは私(母親)だし
当然のように始めは私が叱る事が多いんですが
なぜか、主人も参戦してくるんです。
子供をかばってくれるか
知らん顔をしてくれればよいのですが
私と一緒になって子供を叱るんです。
しかも私より感情的になって叱るので
暴言を吐くこともしばしば。

子供の前では黙っていますが
あとで、「あの言い方はキツイよ」とか
「一緒に叱るんじゃなくて逃げ場になってあげてほしいな
その方が、お父さんの株もあがるよ。」
などと言って注意したり
なぜ一緒に叱らないで欲しいかを話したりするのですが
全然聞き入れてもらえない様子です。
むしろ私に注意されるのが嫌みたいで
いつも不機嫌になってしまうだけで
何の解決にもならないんです。

私の言い方が悪いのかな?とか
主人に子供をあまり叱らないで欲しいというのは
私のわがままなのかな?とも思いますが
皆さんはどのように子供に接して(叱って)おられますか?
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
To:ひろりん

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年6月3日(木) 23時39分 1件目のコメント
コメント 128 by りんだ
ひろりんさん

はじめまして。

10歳・7歳・5歳の子供を持つ母親です。

『どちかが逃げ場になると良い』という事には私も賛成します。

それを踏まえての私の意見と我が家の教育方法ですが
まず、私が先に子供に叱っている場合は
主人は黙って聞いています。
そして後から子供に対して
何がいけなかったのか、どうして私に怒られたのかを
もう一度確認させて
『ママに謝った方がいいんじゃないか?』という結論に
なるのが多いです。

主人は普段から口うるさく子供に叱る事が少なく(接する時間が少ない
というのもありますが)
主人から怒るもはごく珍しい事なので、子供も私に言われるより、
怖いし、素直に反省しているようです。

でも、最初からそういう風になったのではなく
私と一緒になって怒ってた時期もありました。
でも、やはりそういう時に子供は
自分の話を冷静に聞いてくれる人がいなくなり、
周りが皆『敵』みたいな感覚になってたようで
逆効果という事がわかりました。

旦那様が不機嫌になろうが、子供のこれからの教育に関わる事
だと思うので、そこでひろりんさんが諦めず
しっかり夫婦で確認する事だと思います。

それがあまりにも不可能だったら、
今度はひろりんが『逃げ場』になるものまた手だと思います。
この投稿に返信
2004年6月4日(金) 15時51分違反通報親記事 2件目
コメント 129 by ひろりん
>>413 りんださん

こんにちは。

とても親身になってご意見下さり
本当にありがとうございます。

りんださんのご家庭での子供さんへの接し方
とても良いなぁと思います。
とくに、先にお母様が子供さんを叱って
後からお父様がなだめるように言い聞かせておられる・・・
本当、見習いたいです。

うちの場合は、父親は子供と接する時間が少ない割りに
マメなくらい口うるさくて怒る事が多いです。
私より細かい事が気になるみたいなんです。

でも、りんださんのご家庭も
はじめは今のような状態ではなかったとの事。
やはり、接し方について話合いなどをされたんでしょうか?
それとも、子供さんの様子を見て自然にご夫婦で気が付かれて
今のように上手に接するようになられたんでしょうか?

さしつかえがなければ教えていただけたら嬉しいです。
勝手なお願いですみません。
この投稿に返信
2004年6月8日(火) 8時54分違反通報親記事 3件目
コメント 130 by りんだ
>>414 ひろりんさん

おはようございます。

我が家の場合、『マメなぐらい口うるさい』ひろりんさんのご主人
の正反対でした。

今では、子供に反省を促す様な立場になったけれど、
昔は甘いんだか、なんだかわからないけど『ああ、うんうん』みたいな
意味のわからないような(結局無関心だったのかもしれません)
かんじでした。

私が子供が寝てから主人に相談しても 『小さいから仕方がないんじゃ
ないの?』とか 『子供ってそんなもんじゃないの?』 とか
語尾に全て(じゃないの?)がつくぐらいアヤフヤな解答しか返って
来ませんでした。

子供に対しても (そこは怒るところだろ)って私が思って見ていても
なんにも言わない人でした。

そこで、やっぱり話し合いしました。
最初はこっちが言っても全然聞いてくれなくて、終いには
『うるさい』とか『お前にまかす』とか父親らしさの欠片もないような
返答でしたが、そこで私も諦めてたら前には進まないと毎晩言い続け
ました。
主人の育った家庭は(自由放任主義)と聞こえはいいかもしれませんが、
結局あまり『躾』がなかった家庭。
逆に私の方はサザエさん家並に父親が煩かった家庭。
その育ってきた環境が違ったせいもあるんでしょうが、
そんな人間二人(夫婦)がこれから新しい人間(子供)の常識や非常識を教
えていかなくてはいけないのだから、
とことん話し合って統一すべきだと私は思います。

せっかく夫婦揃った家庭で子育てできるのだから、そこは二人揃って
子育てしたい。

本当、子供育ての前に主人に父親役育てをした方がすごく大変
でした・・・。

とにかく、ご主人ととことん話しあって下さい。
そして子供の立場・逃げ場となる部分を残しておいて下さい。
この投稿に返信
2004年6月9日(水) 9時24分違反通報親記事 4件目
コメント 131 by ひろりん
>>415 りんださん

こんにちは。

こちらの勝手な質問に答えて下って
本当にありがとうございます。

私は正直、「こんな父親なら、いない方がいいんじゃないか」
と、何度思ったかわかりません。
子供にとってどうする事が一番良いのかは判りませんが
今の状態がずっと続けば
親子関係も夫婦関係もとても悪くなってしまうような気がするんです。

でも、りんださんのように
ご主人がいくら無関心な様子でも諦めずに
話し合いをするように努力を重ねれば
理解してもらえる事もあるんですね。

私ももう一度きちんと主人と話をしてみようと思います。

子供に対して叱る事はしっかり叱って
でも、ちゃんと反省を促せるような逃げ場を作ってやる。
そうしてやらないと、可愛そうなのは子供ですもんね。

私も、もう一度あきらめずに主人に理解してもらえるよう
また、教育(育て方や接し方)の考え方を統一できるよう
工夫しながら訴え続けてみようと思います。

主人を「父親役育て」しているんだと思って頑張ってみます。

りんださんの経験された事を教えて頂いたおかげで
もう一度前向きに考えることが出来そうです。
本当に本当にありがとうございました。

この投稿に返信
2004年6月10日(木) 9時25分違反通報親記事 5件目
コメント 202 by すべては愛から
>>127
ひろりんさん
はじめまして

いっそのことご夫婦でそうやってやられている姿を見せてあげてみてはいかがですか?

子供たちは自分で今「正しい」と思うことをしているだけです。ただ未熟なのでそれが失敗してしまうことが多いというだけですから・・・。

無理に役割を作って逃げ道を作ってあげようとしても、お子さん達が自分たちの思うようにそこへ逃げてくれるとは、限らないと思います。

叱り方について、色々な方法や考え方はあると思いますが、それはあくまで成功事例でしかなく、ひろりんさんご夫婦にとってて最善のものとは限らないと思います。

役割に関しては、父であり母であることで十分に果たしているのですから、ありのままの姿を見せてあげることが、ひろりんさんご夫婦にとって最良のやり方だと思います。

子供たちはいつでも、自分たちの「ものさし」で物事を判断しているものです。見方によってはご夫婦の叱り方の議論されている姿は、ある意味滑稽でもあり、お子さんたちにとって最高の教育とも言えると思います。

ちなみに我が家には高1と小6の子供たちがおりますが、つい先日離婚するしないの話合いを子供たちの前で行いました。
もちろんはじめからそうするつもりはありませんでしたが、結果的にそういう流れになっていき、時に笑いあり、涙ありの少し昔のドラマを地でいった感じでした・・・笑

まだまだ夫婦で努力が必要な未熟は二人ですが、二人の子供たちは最高です

ひろりんさんのご家庭も変にあれこれ策を考えなくても、ありのままの姿で十分お子さん達にとって最高の教育ができると思います。
ご家族にとって最良の方法は、ご家族で創っていくものだと思います。

頑張ってください
この投稿に返信
2015年5月17日(日) 12時58分違反通報親記事 6件目