おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 33 by ぶんちゃん

研究開発費回収のためか、3D機器を無理やり普及させようとする大人の力を感じます。本当に普及さ... ( 続きを読む )

1.
むつかしい内容のような。よくわ... まんじゅう
2.
転校が決まった妹の子がNintendo3D... ぶんちゃん
3.
こんにちはこのテーマ興味深く感じ... かげろう

4.わざわざいろいろと調べていただい...

メール転送可
コメント 40 by ぶんちゃん
>>39
 わざわざいろいろと調べていただいてありがとうございます。

 3D映像が精神病リスク因子にならないことを証明するって難しいですよ
ね。リスクになるのかならないのかが統計的に分かるにはたくさんの臨床デ
ータが必要で何年もかかります。もしリスクにならないことが証明されると
安心して子供たちに使わせられるので研究者の方々に期待しています。

 大人の私であっても実際に3D映像を見ると、短時間なら大丈夫ですが長
く見ようとすると本能的に体が拒否しますので、人間にとって良いものでは
ないのかもしれません。

 これから脳の神経回路が急激に発達する過程にある特に小学4〜6年生のお
子様を持つ親御さんは慎重になった方が無難かもしれません。今の子どもた
ちは我々の子供時代とは違う脳が作られるわけですからね。確かこの世代は
最も3DSを使っている世代かもしれません。時代の流れなので自然に任せるし
かないのかもしれませんが・・・。どう捕らえるかは親次第。

 3D技術の研究開発の継続については私も賛成です。医療分野での画像診
断や外科的手術、原発など危険物を扱う分野でのロボット操作など、様ざま
な分野での活躍が期待されますね。

 私たち大人や3D技術に触れたばかりの子どもは、まだ3D映像に慣れて
いないので気持ち悪くなるかもしれませんが、これから3D技術に慣れてい
くであろう子どもたちが大人になったとき、その大人は私たちと違って子ど
もの頃からゆっくりと形成された3D技術に適応した脳を持つ大人です。

3D技術の発展と同時にその恩恵を受けた機器を扱うプロフェッショナルが
今の子どもたちの中からどんどん排出されることになるのでしょう。

 もし将来3D技術が今の携帯電話技術のようにコモディティー(日用品)化
し、どこにでも使われるようになったとき、統合失調症などの精神病患者数
が増加しているのかどうか、それと相関があるのかどうかは、未来になって
みないと分かりませんけどね。

 とりあえずファミコン世代の古い脳を持つ私の体は本能的に3D映像を拒
否していますので、あまり触れないようにしようと思います。
To:ぶんちゃん

返信を書き込む

主題: 3D映像は精神病になり易い脳を育てる

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2013年6月8日(土) 0時37分 親記事 5件目のコメント
コメント 42 by 3D
難しい事はわからないけど3Dに興味があってテレビゲームを買い込んだ。
しばらくやっていてゲームのなかの空間をいったりきたり上下しているあいだに自分が気持ち悪くなってきてふらふらするので数ヶ月やって半分くらいゲーム始末してしまいました。
この投稿に返信
2013年11月24日(日) 23時13分違反通報親記事 6件目
コメント 56 by いの
因果関係の証明は、難しいのかもしれませんが・・・
自分なりのポリシーを持って対応するのが良いかと、思います。

お酒も少量であれば健康に良いと言われますが、過剰摂取はよくありません。
精神病の原因も様々で、何が原因になるかわかりません。

シミュレーション仮説というものがあります。


簡単に書くと「私達が現実と思っているものが、実は仮想現実ではないか?」という考え方です。
まあ、ありえないと思える話ですが、否定する方法がないもののうちの一つです。

自分が嫌と思うものには近づかない。他人に押し付けない。
そのあたりが寛容ではないでしょうか?
この投稿に返信
2019年1月1日(火) 9時2分違反通報親記事 7件目
コメント 57 by りんご
昔は寒い中、子供や中年くらいの人はスポーツ(凧揚げ、ジョギング、バドミントン等)やるの普通だったんだけど、そういうの見かけなくなったし、
家の中で3Dゲームの敵と闘うと古いゲームとか新しいゲームとかほぼ関係なく敵が強いし、倒すのに時間がかかる。人間もはぁー疲れてきて、3Dと強い
敵との間で疲労し、体調不良が(めまいとか)しょうじるのかもしれない。
公園とか整備してもうちょっと騒音気にならないで遊べる遊具新開発とか
場所作ってみては?
この投稿に返信
2019年1月1日(火) 11時43分違反通報親記事 8件目