おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

左右のバランスが悪い・・・

メール転送可
記事 846 by
はじめまして、中1のPerc担当のうさです(´・ω・`)

私は、主にB.D、、鍵盤楽器、Cym、小物楽器をやっていて
S.Dは、全然やっていないんですよ(Timpもです。)

それで、基礎練習をしているとき。
左右の音の大きさ、スティックの上がる幅、スティックの持ち方、
がほとんど違います、
左手をつかわなくて、右手だけうまくなっちゃってるんですよ

基礎練習をしていて、いつも先輩や友達にいわれてて。
すんごい困ってて・・・

あの、バランスを揃えるにはどうしたらいいんでしょうか・・・
(どのような練習をしたら良いのでしょうか・・・)

あと、ちゃんとした基礎練習の方法も、

できたらお願いします

返信よろしくお願いします(^ω^*)
To:うさ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2010年1月31日(日) 18時23分 1件目のコメント
コメント 847 by Timp.man
>>846
こんばんは
高1のTimp.好きです。

両手のバランスの練習なら、基礎とかで左右の手で同時に打つ練習が役に立
ちますよ。

左右交互で打っていても右手のモーションと左手をあわせるのは、なかなか
面倒ですから、同時に打つことで分かりやすく確認することが出来ますよ。

最初はやはりゆっくりのテンポから4分、8分などとやっていくのがいいと
思います。

がんばってください
この投稿に返信
2010年1月31日(日) 22時9分違反通報親記事 2件目
コメント 849 by うさ
>>847

コメントありがとうございます。

明日から頑張って練習していきたいとおもいます。

本当にありがとうございました

この投稿に返信
2010年2月1日(月) 20時0分違反通報親記事 3件目
コメント 1013 by percussion
>>846
うささん
こんにちは
perc.やらせてもらってるものです。

私もそれで結構悩んで・・・
両手打ちと、毎日している右手と左手を片方ずつ8分を5分間に加えて

左手だけ10分続けたり・・・
普段に加え、左を多くするとかなり
ましになりますよ

perc.楽しんで頑張ってください
この投稿に返信
2012年10月3日(水) 16時48分違反通報親記事 4件目
コメント 1014 by 練習の鬼
>>846
こんにちは。

>左手をつかわなくて、右手だけうまくなっちゃってるんですよ

利き手が右手の人は、みんなそうです。
でも、左右の違いがあるからこそ、イキイキとしたリズムが
出せるのだし、ドラムセットの様に左右の手の役割が違う楽器も
たくさんあります。

左右の違いに神経質になるより、リズムやフレーズを「歌わせる」事
の方が大きいです。

でもまあ「打楽器の基礎」と言う視点では、左右同じ機能や動きが
タッチや音色が出せるのも大切な事の一つですね。

>あの、バランスを揃えるにはどうしたらいいんでしょうか・・・
>(どのような練習をしたら良いのでしょうか・・・)

動きが良い右手と、同じ動きを要求する練習をすればいいのです。
練習方法をいくつか紹介しましょう。

(1) 両手同時打ち
左右同時に打ちを4分4拍〜8分4拍を繰り返します。
音量、音質、スピード、タイミング、タッチ、フォーム、バチの高さ、
動き、腕やヒジの動きなど全て左右同じになるように練習します。
ガラスや鏡にフォームを映して練習すれば良く確認できます。

(2) 基礎リズムの交互打ち
「タンタカ」、「タカタン」など8分・16分音符を使った基本リズムを
オルタネートスティッキング(左右交互)で練習します。

 ア R_LR L_RL R_LR L_RL 〜繰り返し
 イ RLR_ LRL_ RLR_ LRL_ 〜繰り返し
 ウ RL_R LR_L RL_R LR_L 〜繰り返し

テンポは自分の自由で構いませんが、速く叩く練習ではありませんので
むやみにテンポを上げないようにして下さい。それより大切な着眼は
「音量、音質、スピード、タイミング、タッチ、フォーム、バチの高さ、
動き、腕やヒジの動きなど全て左右同じ」です。

>あと、ちゃんとした基礎練習の方法も、

よくネットの掲示板でこういう質問を見かけるのですが、逆に
「では普段やっている練習方法を教えて下さい」と聞くと、必ず
みんな口をつぐみます。

なぜでしょうか?

それは「文字で説明するのが難しい」からです。
リズム音形、手順、メトロノームのテンポ、時間・・・
含ませる内容はたくさんあります。

上のように「左右のバランスを整える練習方法」ならば、範囲が
狭いので回答するのは比較的楽なのです。

「ちゃんとした基礎練習方法」が知りたいなら教則本を買って
ください。
でも教本を読んでも何となくピンとこないし、これで本当にうまく
なれるかどうか・・・という不安や疑問も起こります。
そんな時は「できる人から習う」事です。

学校の勉強はどうして身につけていますか?

できる人(先生)
教本(教科書)

この2つのどちらが欠けても、勉強は成り立ちません。
学校の教科より歴史が古い打楽器の奏法を身につけるのに
何も無しで上手く行くと思いますか?
この投稿に返信
2012年10月6日(土) 23時26分違反通報親記事 5件目
コメント 1024 by リン
>>846
うささん

Perc担当の中1のリンです(*・ω・)ノ

中1で初めてPercをやったんですが

うささんと同じ事で悩んでました(*^_^*)

私が担当させていだいている楽器は

両手をバランスよく使う楽器です。

(つまりほぼ全般(^-^;)

なかなか上手くならなくて先輩に聞いてみたら

「日頃から左手を使えばマシになる」と言われました

例えば字を書くのは無理だけどドアノブをあけたり

ものを拾ったり、何かをつかんだりすると

左手の筋肉的なものが発達するのでは?と思いました

お互い頑張りましょう☆
この投稿に返信
2012年11月25日(日) 9時2分違反通報親記事 6件目
コメント 1102 by リトルグリーンメン
>>846
私は小6です
小2からPercをやっています
私は右利きなので、どうしても右が強くなっていました。 左から叩きはじめてみてはどうでしょうか? あと、ゆっくりからやっていってどんどん速くするのがいいと思います!
参考にしてくれたら嬉しいです!!
この投稿に返信
2017年2月8日(水) 21時45分違反通報親記事 7件目
コメント 1107 by NA〜さん
>>846
こんにちは!
私は、中1でパーカッションをやらせていただいています。
基礎をしている時に右と左のスピード感がすごく違います。
先輩が言うには、右が少し早くて、左がいい感じだそうです。
そのことを意識してやると、ホームが崩れてしまいます。どうしたらよいでしょうか。
この投稿に返信
2017年3月15日(水) 20時52分違反通報親記事 8件目
コメント 1110 by パーカッション
>>846
中2のpercデス
私も先輩がいるのでスネアなんてやったことありません!小物とかB.Dとかで...私もロールが苦手なので先輩に聞いたところ、手首を柔らかくするといいそうです。練習前にストレッチするといいようです 後は...先輩を良く見ることですね
長文すいません
この投稿に返信
2017年5月15日(月) 23時53分違反通報親記事 9件目
コメント 1124 by 下手の横好き
>>1107
指摘された直後なら、ある程度フォームが崩れてしまうのは当然です。
慣れないことをするわけですからね。
ただ、それで正確な演奏するのにも支障が出るようなら、あまり気にしないほうがいいかもしれません。

左右のスピードが異なるのは、利き手ではないほうが利き手ほど鍛えられていないせいでしょうから、まずは意識して、利き手でないほうを使うようにしましょう。右手が利き手なら、左手スタートで基礎練をするとか、とにかく、利き手でない手を鍛える練習から逃げないようにすることです。
あとは、結果を急がないこと。こういうことは、今日明日で上手くなるものではありません。どんなに上手くなっているような気がしなくても、気にせずひたすら練習することが、結局は上達の近道となります。
頑張ってください。
この投稿に返信
2018年1月1日(月) 23時24分違反通報親記事 10件目