おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

有給休暇を欠勤扱いにできるのか。

メール転送可
記事 86 by
 皆さん、ご無沙汰していますnobuです。
 ウチの会社は、有給休暇を欠勤扱いにして賞与を減額しています。
 有給休暇を使うと、その日数を出勤日で割って稼働率を出して賞与の明細
に社長の直筆で「稼動率 99.2%」と言うように書かれているのです。私
が「有給休暇は出勤扱いになるので、100%になると思うんですけど。」と
言ったら、社長が「労働基準法は役人が業界の実態を無視して作った法律だ
から我々業界は従う必要はない。現に、同業者で有給を認めている会社は無
いし、有給を認めないからといって役所に捕まった会社も無い。」と言うの
です。
 私は、明らかに労働基準法違反だと思うのですが、どうなのでしょうか。
本来ならば、労働局へ行って聞けばよいのでしょうが、昼間は仕事をしてい
るので行く事が出来ません。電話で用件を話したら、直接来るように言われ
ました。
 法律に詳しい人がいましたら、教えて下さい。減額された分を払ってほし
いと思っています。
To:nobu

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2009年3月9日(月) 23時31分 1件目のコメント
コメント 87 by つん
>>86
それはおかしいです。
労働基準法は守る義務があります。
役所はやはり直接行くべきです。
対処は早いですよ。
まずは証拠の伝票を用意しましょう。
明細書など。
証拠になるものがなければ具体的に動けませんから
この投稿に返信
2009年6月22日(月) 0時1分違反通報親記事 2件目
コメント 88 by nobu
>>86
 nobuです。その後、労働基準監督署へ、匿名を条件に証拠となる賞与の明
細のコピーを郵便で送るので、それを見た上で、会社に指導して欲しい、と
お願いしました。(郵送した手紙には、実名を書きました。)
 そしたら、その数日後に担当者が「定期巡回」と言う名目で会社に来てくれ
ましたが、社長は、「有給休暇は自由に取らせている。違法行為はしていな
い。」と言って担当者を騙しました。
 翌日、監督署の担当者から私に電話が来て、「匿名で相談を受理している
ので、相手が言った事を信じるしかない。」と言われました。社員が7人し
かいない零細企業では、すぐに監督署に言いつけた事がバレる可能性がある
ので、私が郵送した賞与の明細も見せられなかった、と言われました。
 私の会社では、食品偽装や関税法違反もしているので、安心して働けませ
ん。
 食品偽装も、県の担当者が立ち入り調査をしたのですが、事前にこちらの
都合の良い時間を聞いて来たので、書類を徹夜で全て改ざんしてそれを県の
担当者に見せているので、結局見つからずに済んでしまいました。社長は、
「一度来た会社には、二度と来ないからこれからも、偽装が出来る。」と喜ん
でいます。 
 関税法の件は、烏龍茶を紅茶と偽って輸入しています。これも、税関から
「表示は紅茶になっているが、抜き取り検査したら烏龍茶の疑いが出て来た
ので税関に説明に来る様に。」と呼ばれましたが、社長は、「烏龍茶に近い紅
茶です。」とウソを言って税関職員を丸めこんでしまいました。そのお茶
は、今でも紅茶として烏龍茶よりも安い関税で輸入し続けています。
 
この投稿に返信
2009年6月22日(月) 21時36分違反通報親記事 3件目
コメント 109 by 無責任
>>86
従業員から言われたのですが
有給で休むなら欠勤だよ
この投稿に返信
2014年6月23日(月) 8時41分違反通報親記事 4件目
コメント 110 by 無責任
>>86
 いろんな会社がありますね。ネットで有給休暇で調べればいろいろ出るかと。有給は有給なので欠勤にはできないかと。
私は賞与はでないのででるところはうらやましいですが、有給を欠勤にされるのは痛いです。本などで読むと有給つかうのに理由はいらないという印象ですが、現実には理由はいることがほとんどです。
この投稿に返信
2014年6月24日(火) 22時53分違反通報親記事 5件目