おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

子供の集団生活について

メール転送可
記事 1 by
[相談]
子どもの集団生活について、考えてます。
子どもは、いつから保育園・幼稚園に通うのが、一番適しているのでしょうか?

我が家は、まだ子どもが産まれて間もないので、しばらくは家で一緒に
過ごしたいと考えています。しかし、そのうちそういう時期がやって
くるんだろうなぁ

仕事などで、考え方はそれぞれだとは思いますが、皆さんの意見を聞きたいです。
To:みや

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年5月13日(火) 8時8分 1件目のコメント
コメント 2 by ぐーたら
みやさん

はじめまして。
私は二人の年子の子持ちで、尚且つ二人とも今幼稚園に通わせています。(今年同時入園で、年長と年中組みです)
本当は二人とも2年保育にしたかったんですが、諸事情が重なり
長男が一年保育となりました。

子供に同年代の友達ができるというのは、とっても毎日に張りや楽しさができてよい事だと思います。
仕事などの事情で赤ちゃんや小さな時から保育園に通わせるのは
それは仕方がないことだとも思いますし、否定はしません。
(逆にその子にとっては、しっかり大人顔負けの自立心ができる子も実際いますしね?)

私だけの意見だったら、やっぱり、年齢に関係なく『その子が集団生活にもう適しているかどうか』だと思います。
我が家が利用している幼稚園でも年少さんの中で毎日朝登園児に泣き叫んでいて、また保育中でも泣いてる。みたいな子がいます。
帰りの時見かけると、もう顔が腫れぼったくなってるんです。
年中さんの中にも、まだ集団生活の中よりもお母さんとの生活が合ってるんでは?と思いたくなるようなぐらい泣いてる子もいますし・・。

さすがに、年長にもなると、あまり見かけませんね。
だから自分の子供を客観的に見て、自分と離れても楽しい気分になれる子供かどうか判断してあげるべきだと思います。

『いつかは、慣れて諦めるだろう』と考える人もいるかと思いますが
幼稚園の先生は一人で何人もの子供の安全を考えなければならない責任が伴う仕事なので、あまり手のかかるお子さんだと注意される場合もありますし。
私は休職中ですが、保母免許を持っていて保育園と幼稚園の両方に勤めた事がありますが、保育園は、基本的に『子供がどんなに泣いても親に返す時間がきまってるので、対処します』というかんじですが(保母の考えも)、幼稚園では『教育を基本としているので、あまり集団生活に慣れないようなら、親にいつでも連絡できるように』
って感じでした。(私のいたところでは)

どちらが良いのかは私では判断しかねますが、やっぱり子供の性格や行動力が一番判ってるのはお母さんなので、そこのところの判断が大切だと思います。

もし、みやさんが早くから子供を子供だけの生活に入れたいのなら
物心ついた時からの接し方が左右すると思います。
この投稿に返信
2003年5月13日(火) 19時15分違反通報親記事 2件目
コメント 3 by みや
>>2 ぐーたらさん

初めまして ご意見有難うございました
なるほどーって思いました

実は,私も保育園に勤めていました 今は,のんびり主婦やってます。いざ自分の子の子育てとなった今、はずかしながら改めて色んな事を考えています。(あれで良かったのかなァ・・・などなど)
自分で妊娠・出産を経験して、実際子育てをして初めて分かることも、きっと多いのだろうなとつくずく思うコノゴロです。

今から、色んな事悩んでいくのでしょうね 頑張ってわたしもお母さんになっていきまーす

この投稿に返信
2003年5月14日(水) 12時26分違反通報親記事 3件目
コメント 4 by ぐーたら
>>3 みやさん

同じ生活を送ってますね笑
私も子供を生む前と、育児をしている今では子供に対する考え方も
接し方も変わりました。

子持ちの先生って、お母さん方から安心感を得られる場合と
あまり人気がない場合の両極端に判れますよね?
子供を生んだ事がないと 『優しく、やんわり』接してるけど
いざ自分で24時間育児してる人はそれだけ経験もあって
『駄目なものは強気にでても譲らない』って事が多いので
厳しい感じに受け取られますね。

保母って仕事はなぜだか結婚して子供を生むと復職する人が少ないので
あまり子持ちの先生っていないもんだけど・・。

でも、本当に経験のないお母さんよりは、多少子供に免疫があるので
お互い、頑張って成長して子育てに力をいれましょう。

ちなみに、私は子供が二人とも小学生になったら復職する予定です。
それでは。
この投稿に返信
2003年5月14日(水) 14時57分違反通報親記事 4件目
コメント 5 by みや
>>4 ぐーたらさん

何だかホッとしました笑

子持ちの先生のこと、そうかもしれませんねぇ 子どもは親を選べないっていうけど、親に限らず、先生にも当たり外れっていうか、合う合わないがでますよね。初心をいつも忘れずにいきたいですね。

私も、もしまた仕事復帰するなら、この仕事に就きたいです。退職後しばらくは、違う職の方がいいなーって思ってたんですけどね(笑)

それでは、お互い頑張りましょうね 
この投稿に返信
2003年5月14日(水) 16時21分違反通報親記事 5件目